小中野小学校ブログ

お知らせ

第71回お話弁論大会・・・白銀南小を会場に開催

 八戸市連合PTA主催の第71回八戸市小学校お話弁論大会が、白銀南小学校体育館で行われました。本校からも6年男子児童が、「AIとどう向き合うか」という題で、初段をとったことから、これからのグローバル社会において、今後益々「AI(人工知能)」とどのようにかかわるべきなのか、AIをどう活用すべきなのか、小学生の自分が今なすべきことは何かをしっかり述べてくれました。


2018/10/02 10:50 | この記事のURLお知らせ

休校の日・・・2回目の巡回

 午前に続き、午後も町内を一回り。あいかわらず風が強いです。近所の公園も誰もいません。午前中は、ゲートボールをしているお年寄りが数組おりましたが。
 特に危険なこともなく休校の日を終えることができそうです。保護者も方々のご支援に感謝いたします。今回の休校の過ごし方等でご要望等のある場合は、各担任へ連絡願います。児童手帳への記入でも結構ですので。


2018/10/01 14:20 | この記事のURLお知らせ

休校の日・・・地域一巡を

 休校の日、子供たちはどのように過ごしているでしょうか?
子供たちには、休校は休日や祝日とは違い、学校での勉強はありませんが、家の中でできる学習を進めるということを指導しました。学級の課題、自学ノートづくりや読書等も行うことになっています。
 誰と、どう過ごしたかについては、明日、子供たちから聞き取りをしたいと思います。生徒指導主任と手分けして、町内を一巡してきました。出勤時、かなりの水たまり状態であった道路も水が引いていました。風は強いですが、日が照ってきています。さすがに今日は公園で遊んでいる子がいませんでした。
 本校職員は、①気になる子への電話連絡及び家庭訪問の実施、②金曜日に配布した休校のお知らせ文の修正、③明日、過ごし方を調査するアンケート作成、④町内巡視計画、巡視、⑤各種校内委員会等のケース会議、⑥校内研修の指導案検討会、⑦10月の職員会議企画会、⑧31年度学級編成案の検討、⑨学習発表会の小道具、バック幕づくり・・・。
 いろいろあるものですね。
 明日は元気に登校してください。お話弁論大会もあります。しっかり練習し、本番、頑張ってほしいものです。


2018/10/01 10:50 | この記事のURLお知らせ

みのる・・・柿の実

 校内に柿の木が3本あります。そのうちの1本を見ていると、1個赤くなっているものがありました。新年度も半年、半年で実ってきました。子供たちのみのりは何でしょう?
 みのりの秋にしたいものです。学習発表会も、みのりをお見せする場のひとつでもあります。どの学年の工夫を凝らし頑張っています。


2018/09/28 14:20 | この記事のURLお知らせ

次年度の募集・・・31年度の海洋教育PSP

 八戸の海を学習するプログラム開発を、小中野小、鮫小、大久喜小の3校で進めています。その成果は、1月19日の教育の広場で紹介します。
 さて、海洋教育パイオニアスクールプログラムの31年度の募集が、10月1日~31日まで行われます。海とかかわる学習や体験活動を支援してくれますので、応募してみてはいかがでしょうか。公立・私立の幼稚園から小・中・高等学校、特別支援学校、高等専門学校まで助成対象になっています。
 一度、「海洋教育パイオニアスクールプログラム」と検索し、HPにアクセスしてみてください。八戸の小学校の実践例も掲載されております。
 具体的な応募方法や取組等を知りたい場合は、小中野小学校へお問い合わせください。(44-1513)


2018/09/26 14:50 | この記事のURLお知らせ

小中野小ふれあいマーケット・・・日曜参観日の後に開催

 23日(日)参観日の授業8:00~です。その後、ふれあいマーケットです。10:30~14:00、公民館側アスファルト部分、校庭の一部、体育館を会場に実施されます。
 当日は、各学年のPTAが工夫を凝らした出店、展示、掲示を行います。お楽しみに。子供たちが体験できるせんべい焼や6年児童の販売体験等もあります。さらに、海の幸を堪能できる学年イベントも用意されているようです。23日の天気は良さそうですね。


2018/09/21 12:20 | この記事のURLお知らせ

表彰朝会・・・頑張った結果が

 今朝は、月1回の表彰朝会でした。陸上や吹奏楽などの頑張りを讃える賞状伝達をしました。


2018/09/20 14:10 | この記事のURLお知らせ

子供たちの力・・・おいしい水がでる蛇口は?

 子供たちは、「先生、~の蛇口から出る水が一番おいしいんだよ。」と教えてくれます。西校舎よりは、本校舎の方が人気があるようです。そのわけは、PHと残留塩素の数値を比べると、西校舎の方が若干残留塩素の数値が低いので、違いを感じるのだと思います。数値的には飲料水として何も問題はありません。とはいえ、西校舎の人気を回復をはかるために、クリーンウオーター(備長炭・活性炭W効果の)を西校舎の蛇口に取り付けました。おいしい水、と感じてもらえるといいですね。


2018/09/07 07:10 | この記事のURLお知らせ

SOSの出し方教育・・・心のケア研修講座より

 夏休み中の研修に、こころのケア研修講座がありました。困ったことがあったら、家の人、ともだち、先生などに話しましょう!と要項に書いていますが、現実には、大人はあまり信頼されていないかもしれません。この研修では、困ったときに、SOSを出す教育を行い、相談したいけれど誰にどう相談したらよいかわからない、という子どもたちへの教育だそうです。
 本校では、SOSカード、SOS箱を用意したり、設置したりしています。これも一つの「SOSの出し方にかかわる教育」なのだと考え、実施している取組です。単なる目安箱的な箱ではないのです。2学期も様々な手立て、方法で子どもたちの心を捉え、適切な対応、指導に努めて参ります。お子様の様子や行動で気になることがありましら、担任または保健室、教頭等へ連絡をお願いいたします。


2018/08/23 07:30 | この記事のURLお知らせ

頑張った読書・・・クーポンも活用して

 始業式で、読書について聞いてみました。休み中に3冊読んだ子が3分の2くらい、5冊以上は数十名いたようです。
 マイブッククーポンの使用も多く、使いきった子がほとんどでした。まだ残っている子が、30名程度いましたので、学区の書店でも良いので活用するよう呼びかけました。
 保護者の方々もどうぞご確認ください。また、この事業についてのアンケートもありますので、「使い方ガイド」掲載のQRコードからのアクセスをお願いいたします。


2018/08/22 12:40 | この記事のURLお知らせ
202件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>