小中野小学校ブログ

お知らせ

湊橋八戸小唄まつり・・・5,6年児童も踊りの輪に

 昨日、第7回湊橋八戸小唄まつりが開催され、湊橋から新丁交差点まで踊りました。たくさんの団体が参加され、盛大に行われました。新丁夜店もありましたので、たくさんの方々の声援を受けました。はっぴ姿の子どもたちは、しっかり踊ってくれました。保護者の皆様には、終点での児童のお迎え、ありがとうございました。


2018/07/29 06:20 | この記事のURLお知らせ

親子地引網体験・・・明日の朝に判断します!

 明日、29日、3年・4年で親子地引網体験を実施する予定です。台風の直撃はないようですが、白浜海水浴場のうねりが高いようです。現地の担当者(実施漁業者)と連絡を取り合っていますが、現時点での実施判断が難しいです。開催要項通り、明日の朝(7時)に最終判断いたします。
 実施及び延期の場合でも、明日の朝、メール配信してお知らせします。


2018/07/28 16:40 | この記事のURLお知らせ

南部藩交流事業・・・団員が元気に帰る

 25日~27日の2泊3日で、遠野市・紫波町へ南部藩交流として、本校6年児童(男子)も参加してきました。昨日の夕方元気に帰ってきました。出発時の挨拶では、「ぜひ河童をつかまえてきたい。」と意気込んでいました。明るく、ムードメーカーだったようです。家族へのお土産もたくさん買っていました。河童ぶちでの体験が楽しかったようです。河童には会えなかったと話していました。
 今度は、遠野から來八しますので、いかだづくり・いかだ遊び等でおもてなししてほしいと思います。交流のまとめもありますので、最後まで頑張ってください。


2018/07/28 15:40 | この記事のURLお知らせ

大盛況・・・プールや公園

 気温が高いので、学校のプールは子どもたちでいっぱいです。水の中ですが、水分補給や休息をしっかりとらせ、熱中症にならないようにしたいものですね。
 学校では、WBGT(熱中症指数計・熱中アラーム)を購入よていです。危険な温度に達したらアラーム音が鳴ります。気温によっては、運動や野外活動、校外学習を控えるようにしたいと思います。
 公園でもたくさんの子どもたちが遊んでいました。お菓子の包み紙等のゴミが散乱していることもあるようです。昨日は、本校職員がビニル袋を持って公園を回りました。うれしかったことは、保育園児たちがゴミ拾いしてくれたことです。小さい子たちも行っているのですから、小学生も拾ってほしいです。ゴミは持ち帰るように指導していきます。公共のマナー指導も大事です。2学期の課題にしていきます。


2018/07/26 08:20 | この記事のURLお知らせ

1学期最後の表彰・・・がんばりました

 水曜日は表彰朝会でした。吹奏楽のがんばりや俳句等に入選した子どもたちを紹介することができました。


2018/07/20 07:20 | この記事のURLお知らせ

小中野小へのマンガ・・・ありがとうございます!

 子どもたちがブッククーポンを使って本を購入しています。地域の書店で子どもたち向けにマンガを描いていました。楽しくなりますね。書店独自のポップも良いですね。子どもたちが自分で選ぶ参考になります。「自分で決める」という経験が大事です。自分で決める経験が、その子の主体性を高めていくのだと思います。


2018/07/11 09:50 | この記事のURLお知らせ

出張ブックトーク・・・マイブック推進事業の一環

 八戸市では、マイブッククーポン推進事業により、児童に本に親しむ態度の育成をめざしております。毎年、図書購入のクーポン券を配付しており、子どもたちが自分で読みたい本を選んでいます。
 今日は、その推進事業の一環として、出張ブックトークを行います。講師は、八戸高専教授:戸田先生、八戸ブックセンター専門員:森先生です。


2018/07/11 09:10 | この記事のURLお知らせ

グッジョブ・・・小中野中2年生3名来校

 昨日から小中野中学校2年生3名が、グッジョブウイークとして、本校に来ています。
 今日は、技能主事体験として、図書室の古い本、廃棄処分の本をまとめる仕事を手伝っていました。図鑑などを紐で結ぶ作業は大変そうでした。


2018/07/04 11:50 | この記事のURLお知らせ

公開発表研究会・・・27日開催

 昨年度は、社会科の授業を県内に紹介しました。今年度は、算数科の授業公開を通して、小中野小学校の授業、教育活動等の様子を発信していきます。
 当日配付する指導案の冊子も出来上がってきました。保護者の皆様も授業参観を希望なさる場合は、学校へお問い合わせください。(27日、筑波大附属小教諭による示範授業は4時間目・理科室にて実施、2年1組の授業は午後に小中野公民館にて実施、詳細は44-1513まで)


2018/06/25 15:50 | この記事のURLお知らせ

もう一つの「いのるん」・・・汁椀も

 ごはんの用の食器は、量がわかるようにサイドに「いのるん」の絵が付いていました。さらに、汁物用のお椀の底にも「いのるん」の絵がつきました。八戸らしい食器と言えるでしょう。


2018/06/25 15:40 | この記事のURLお知らせ
202件中 71~80件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>