お知らせ
インタビュー・・・こども新聞記者が
東奥日報のこども新聞記者に本校から3名応募しています。そのうちの1名ですが、教頭先生へインタビュー。本校で進めている海洋教育(海とかかわる学習)について、どのような活動が一番良かったと思うかという質問をしていました。
大久喜小、鮫小も同じ活動を展開していますので、その2校にはFAXでアンケートを送って、答えてもらったことをもとに記事にしていく予定です。
発行は、1月31日とまだ先ですが、どのような記事になるのか、今から楽しみです。人に会い、インタビューして記事にまとめる作業は大変ですが、教科学習で得た力を使って、少しハードルの高いチャレンジも大切ですね。生きる力につながっていくことだと思います。
大久喜小、鮫小も同じ活動を展開していますので、その2校にはFAXでアンケートを送って、答えてもらったことをもとに記事にしていく予定です。
発行は、1月31日とまだ先ですが、どのような記事になるのか、今から楽しみです。人に会い、インタビューして記事にまとめる作業は大変ですが、教科学習で得た力を使って、少しハードルの高いチャレンジも大切ですね。生きる力につながっていくことだと思います。
給食試食会・・・ボランティアの方々へのお礼を込めて
ボランティア報告会・・・1年間を振り返って
本校では、教科を通した学習【屋根のある学校】と地域へ出かけて学ぶ・外部の専門の方々から学ぶ学習【屋根のない学校】の両輪で教育活動を進めています。
今日は、屋根のない学校の先生方、つまり、地域の方々からどのような支援をいただいたかについて、コーディネーターからの報告会でした。
報告は、画像を書画カメラで投影しながら行われました。ICTを活用した報告会は、本校において、教育支援ボランティアの方々が、いつ、どのような支援をしてくださったのかが分かるものとなったようです。生活科の引率や引き渡し訓練の車の整理、休日参観日の校内見守り、家庭科の補助、おやじの会の修繕等、多種多様な支援をいただいたことに感謝申し上げます。
今日は、屋根のない学校の先生方、つまり、地域の方々からどのような支援をいただいたかについて、コーディネーターからの報告会でした。
報告は、画像を書画カメラで投影しながら行われました。ICTを活用した報告会は、本校において、教育支援ボランティアの方々が、いつ、どのような支援をしてくださったのかが分かるものとなったようです。生活科の引率や引き渡し訓練の車の整理、休日参観日の校内見守り、家庭科の補助、おやじの会の修繕等、多種多様な支援をいただいたことに感謝申し上げます。
市村アイディア賞参加賞・・・折りたたみ傘ケース
夏休みの自由課題として、「市村アイディア賞」に84名の子どもたちが応募してくれました。なんと1年生は、54名も応募がありました。
参加賞が届きましたので、応募者に参加賞を渡しました。ご家庭でご使用、ご活用ください。次年度も生活に役立つ、便利グッズの提案をお願いします。小中野小児童は、アイディアや発想が豊かです。それはストロングポイントだと思います。ご家庭の協力や支援があると、さらに伸びていく、高まっていきます。
各賞の受賞作品集は、職員玄関前のテーブルで閲覧できます。ご来校の際に閲覧ください。
今年度のご協力、ありがとうございました。
※折りたたみ傘ケースですが、冷たいペットボトルの水滴や結 露も吸収します。
参加賞が届きましたので、応募者に参加賞を渡しました。ご家庭でご使用、ご活用ください。次年度も生活に役立つ、便利グッズの提案をお願いします。小中野小児童は、アイディアや発想が豊かです。それはストロングポイントだと思います。ご家庭の協力や支援があると、さらに伸びていく、高まっていきます。
各賞の受賞作品集は、職員玄関前のテーブルで閲覧できます。ご来校の際に閲覧ください。
今年度のご協力、ありがとうございました。
※折りたたみ傘ケースですが、冷たいペットボトルの水滴や結 露も吸収します。