学校の様子
11/11 業間の様子
11月11日(月)の業間の様子を紹介します。
先週、マラソン大会を終えたばかりですが、天気と校庭の状況が
よければ、しばらくはマラソンを続けることにしています。
大会を終えてもなお、体力づくりに励む5年生の姿。
.jpeg)
色づくイチョウの木も、子どもたちを応援しています。
.jpeg)
マラソンを終え、休み時間。友達と仲よく過ごしています。
.jpeg)
11月中旬とは思えぬ穏やかな1日。
のんびり過ごしていますね。
.jpeg)
高鉄棒には、2年生の子どもたちが群がっていました。
誰が長くぶら下がっていられるかな。
.jpeg)
こちらは、1年生の図工の時間です。
.jpeg)
絵の具を使って色水づくりのようです。
.png)
このあと、外で楽しく色遊びです。
玄関前には、色水のお店屋さんが開店……

2年生の楽しい図工の時間も紹介します。
.jpeg)
.jpeg)
先週、マラソン大会を終えたばかりですが、天気と校庭の状況が
よければ、しばらくはマラソンを続けることにしています。
大会を終えてもなお、体力づくりに励む5年生の姿。
.jpeg)
色づくイチョウの木も、子どもたちを応援しています。
.jpeg)
マラソンを終え、休み時間。友達と仲よく過ごしています。
.jpeg)
11月中旬とは思えぬ穏やかな1日。
のんびり過ごしていますね。
.jpeg)
高鉄棒には、2年生の子どもたちが群がっていました。
誰が長くぶら下がっていられるかな。
.jpeg)
こちらは、1年生の図工の時間です。
.jpeg)
絵の具を使って色水づくりのようです。
.png)
このあと、外で楽しく色遊びです。
玄関前には、色水のお店屋さんが開店……

2年生の楽しい図工の時間も紹介します。
.jpeg)
.jpeg)
11/11 考えをつなげて
11月11日(月)、11月も中旬となりました。
2校時の授業の様子を紹介します。6年生は算数の時間。
先に黒板の前に出て説明した友達の考えに対して、
みんながもっと分かりやすくと頑張っています。
.jpeg)
みんなが納得できるよう、考えをつなぎながらの説明が続きます。
.png)
隣の学級も算数の時間です。僕はこう考えたんだけど……
.jpeg)
僕の説明についての付け足しや、別な説明がある人は?
.jpeg)
う~ん、そうだなあ~
.jpeg)
子どもたちの、さまざまなつぶやきが聞こえてきます。
.png)
じゃあ、僕が説明してみます。
みなさん、画面の方を見てください……
.jpeg)
こちらは、4年生の様子です。国語の時間。
説明文について、はじめの部分がどの段落までか話し合い。
.png)
この教室でも、次々と意見がつながり、そのたびに、
子どもたちから、納得の声や驚きの声があがっていました。
.png)
今週も、お互いの考えを大切にした学び合いが始まっています。
2校時の授業の様子を紹介します。6年生は算数の時間。
先に黒板の前に出て説明した友達の考えに対して、
みんながもっと分かりやすくと頑張っています。
.jpeg)
みんなが納得できるよう、考えをつなぎながらの説明が続きます。
.png)
隣の学級も算数の時間です。僕はこう考えたんだけど……
.jpeg)
僕の説明についての付け足しや、別な説明がある人は?
.jpeg)
う~ん、そうだなあ~
.jpeg)
子どもたちの、さまざまなつぶやきが聞こえてきます。
.png)
じゃあ、僕が説明してみます。
みなさん、画面の方を見てください……
.jpeg)
こちらは、4年生の様子です。国語の時間。
説明文について、はじめの部分がどの段落までか話し合い。
.png)
この教室でも、次々と意見がつながり、そのたびに、
子どもたちから、納得の声や驚きの声があがっていました。
.png)
今週も、お互いの考えを大切にした学び合いが始まっています。
11/8 マラソン大会 高学年の部
マラソン大会高学年の部を紹介します。
まずは準備運動。
.JPG)
みんなを代表して、6年生の子が力強く決意を述べました。

競技開始。5年生男子のスタート。

5年生女子のスタートです。

6年生男子のスタートです。

6年生女子のスタートです。

5、6年生の力走、意地と意地のぶつかり合いをご覧ください。



5年男子のトップがやってきました。

5年女子のトップ争い。



見事完走。ゴールを走りぬきます。

6年生男子の、スピードに乗った走り。

この集団を抜け出すのは誰かな。


トップが残り1周に。

みんなの声援を受け、最後まで走りぬきます。

6年女子は、マラソン大会最後を締めくくる走りです。


無事に競技が終わり、表彰式です。
入賞者は前に並び、1位の子から元気に名前を言っていきます。

そして、笑顔で表彰を受けます。


最後に代表の子が、感想発表。
マラソン大会を通して成長した自分を語ってくれました。

今日は、全校児童一人一人が輝くマラソン大会となりました。
.JPG)



まずは準備運動。
みんなを代表して、6年生の子が力強く決意を述べました。
競技開始。5年生男子のスタート。
5年生女子のスタートです。
6年生男子のスタートです。
6年生女子のスタートです。
5、6年生の力走、意地と意地のぶつかり合いをご覧ください。
5年男子のトップがやってきました。
5年女子のトップ争い。
見事完走。ゴールを走りぬきます。
6年生男子の、スピードに乗った走り。
この集団を抜け出すのは誰かな。
トップが残り1周に。
みんなの声援を受け、最後まで走りぬきます。
6年女子は、マラソン大会最後を締めくくる走りです。
無事に競技が終わり、表彰式です。
入賞者は前に並び、1位の子から元気に名前を言っていきます。
そして、笑顔で表彰を受けます。
最後に代表の子が、感想発表。
マラソン大会を通して成長した自分を語ってくれました。
今日は、全校児童一人一人が輝くマラソン大会となりました。
11/8 マラソン大会 中学年の部
11/8 マラソン大会 低学年の部
11月8日(金)は、マラソン大会を開催しました。
曇り空で、気温も高くない中での開催となりましたが、
どの学年の子どもたちも素晴らしい力走を見せてくれました。
まずは、低学年の様子を紹介します。
はじめに、子どもたちの進行による開会式。

さあ、競技開始です。
1年生女子のスタート。


1年生男子のスタート。

2年生女子のスタート。


2年生男子のスタート。


1、2年生の力走の様子です。





1年生男子のトップ争い。

全員、最後まで走りきることができました。
そして表彰式。名前を呼ばれ、元気に返事をします。

1~3位の子には、メダルの授与。

最後に、みんなの頑張りをたたえ合って終了となりました。


曇り空で、気温も高くない中での開催となりましたが、
どの学年の子どもたちも素晴らしい力走を見せてくれました。
まずは、低学年の様子を紹介します。
はじめに、子どもたちの進行による開会式。
さあ、競技開始です。
1年生女子のスタート。
1年生男子のスタート。
2年生女子のスタート。
2年生男子のスタート。
1、2年生の力走の様子です。
1年生男子のトップ争い。
全員、最後まで走りきることができました。
そして表彰式。名前を呼ばれ、元気に返事をします。
1~3位の子には、メダルの授与。
最後に、みんなの頑張りをたたえ合って終了となりました。
11/7② 今日の給食は?
11月7日(木)、今日の給食は ↓ ↓ ↓
(4).jpeg)
「味噌カレー豆乳ラーメン」 青森市の方で聞いたような……
そして、副菜は大豆ミート春巻きです。
お味はどうかな?
.png)
優しい味で、とってもおいしいようです。
配膳のお手伝いを頑張ってくれた子も、おいしそうに食べています。
.png)
大豆がたくさん使われたメニューで、とってもヘルシー。
.jpeg)
おいしいメニュー、いつもありがとうございます。
今月の給食目標「作ってくれた人に感謝して食べよう。」を心に、
今日も完食です。
.jpeg)
さて、昼休みのよ様子です。
朝と違い、体の芯まで冷えるような風が吹いています。ぶるぶる……
でも、子どもたちには関係ないようです。
.jpeg)
‘子どもは風の子’のとおり、元気いっぱいに走り回っていました。
.jpeg)
そして、いつにも増して、たくさんの子どもたちが外遊び。
.jpeg)
みんな、仲よく楽しく過ごしていました。

(4).jpeg)
「味噌カレー豆乳ラーメン」 青森市の方で聞いたような……
そして、副菜は大豆ミート春巻きです。
お味はどうかな?
.png)
優しい味で、とってもおいしいようです。
配膳のお手伝いを頑張ってくれた子も、おいしそうに食べています。
.png)
大豆がたくさん使われたメニューで、とってもヘルシー。
.jpeg)
おいしいメニュー、いつもありがとうございます。
今月の給食目標「作ってくれた人に感謝して食べよう。」を心に、
今日も完食です。
.jpeg)
さて、昼休みのよ様子です。
朝と違い、体の芯まで冷えるような風が吹いています。ぶるぶる……
でも、子どもたちには関係ないようです。
.jpeg)
‘子どもは風の子’のとおり、元気いっぱいに走り回っていました。
.jpeg)
そして、いつにも増して、たくさんの子どもたちが外遊び。
.jpeg)
みんな、仲よく楽しく過ごしていました。

11/7 朝の読み聞かせ
11月7日(木)。今日は立冬。
先週までのぽかぽか陽気がうそのように、暦通り大変寒い朝と
なりましたが、今朝も元気に登校してくる小中野っ子。
.jpeg)
笑顔で1日をスタートです。
(21).jpeg)
さて、今朝の活動は読み聞かせでした。
各教室の様子を紹介します。
.jpeg)
今日も、ボランティアの皆さんの読み聞かせに
心踊らせながら聞き入っています。
.jpeg)
この教室では、「大きなかぶ」を読んでいただいているようです。
子どもたちは素敵な絵も見ながら、お話の世界を旅していますね。
.jpeg)
.jpeg)
学校のためにいつも大車輪の活躍を見せる6年生も、
この時間はゆっくりた楽しんでいます。
.jpeg)
最後には、感想を話しながら、感謝の心を伝えています。
(4).jpeg)
読み聞かせボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。
.png)
今日の当番の子が、控え室まで付き添ってお送りしていました。
.png)
話に花を咲かせながら、今日の読み聞かせは終了となりました。
.png)
先週までのぽかぽか陽気がうそのように、暦通り大変寒い朝と
なりましたが、今朝も元気に登校してくる小中野っ子。
.jpeg)
笑顔で1日をスタートです。
(21).jpeg)
さて、今朝の活動は読み聞かせでした。
各教室の様子を紹介します。
.jpeg)
今日も、ボランティアの皆さんの読み聞かせに
心踊らせながら聞き入っています。
.jpeg)
この教室では、「大きなかぶ」を読んでいただいているようです。
子どもたちは素敵な絵も見ながら、お話の世界を旅していますね。
.jpeg)
.jpeg)
学校のためにいつも大車輪の活躍を見せる6年生も、
この時間はゆっくりた楽しんでいます。
.jpeg)
最後には、感想を話しながら、感謝の心を伝えています。
(4).jpeg)
読み聞かせボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。
.png)
今日の当番の子が、控え室まで付き添ってお送りしていました。
.png)
話に花を咲かせながら、今日の読み聞かせは終了となりました。
.png)
11/6② こびりっこ
11月6日(水)の給食は、郷土食の日。
メニューは、よしの汁、だし巻き卵、白菜とほうれん草のおひたし。
そして、赤飯に南部せんべい。そう、「こびりっこ」です。
.jpeg)
教室をのぞきに行くと…
南部せんべいに赤飯を上手にはさんで食べていました!

こちらの教室でも、みんなおいしそうに食べています。
.jpeg)
パクリパクリ。隣の女の子は、せんべい汁風にアレンジ?

いろいろな食べ方を楽しんでいますね。
.jpeg)
「こびりっこ」は、間違いなく、子どもの人気のメニューです。
.jpeg)
さて、雨の影響で昨日使えなかった校庭が、今日はバッチリ。
昼休みの校庭は、多くの子どもたちでにぎわっていました。
(1).jpeg)
太陽も姿を見せ、温かみもある時間となりました。
.jpeg)
赤く色づいてきた八重桜の木の下、みんなで楽しく過ごしています。
.png)
最後は、アサガオの鉢のところで活動する1年生。
.png)
種がこんなにとれました。
そして、ハサミを手に、つるを切っていました。
.jpeg)
切って集めたつるは、何に使うのでしょうね。
メニューは、よしの汁、だし巻き卵、白菜とほうれん草のおひたし。
そして、赤飯に南部せんべい。そう、「こびりっこ」です。
.jpeg)
教室をのぞきに行くと…
南部せんべいに赤飯を上手にはさんで食べていました!

こちらの教室でも、みんなおいしそうに食べています。
.jpeg)
パクリパクリ。隣の女の子は、せんべい汁風にアレンジ?

いろいろな食べ方を楽しんでいますね。
.jpeg)
「こびりっこ」は、間違いなく、子どもの人気のメニューです。
.jpeg)
さて、雨の影響で昨日使えなかった校庭が、今日はバッチリ。
昼休みの校庭は、多くの子どもたちでにぎわっていました。
(1).jpeg)
太陽も姿を見せ、温かみもある時間となりました。
.jpeg)
赤く色づいてきた八重桜の木の下、みんなで楽しく過ごしています。
.png)
最後は、アサガオの鉢のところで活動する1年生。
.png)
種がこんなにとれました。
そして、ハサミを手に、つるを切っていました。
.jpeg)
切って集めたつるは、何に使うのでしょうね。
11/6 万引き防止集会
11/5② 給食の様子
11月5日(火)の給食を紹介します。
メニューは、ごはん・牛乳・ワカメとジャガイモの味噌汁・
野菜つくね・煮和えです。
.jpeg)
給食の準備も終わり、いただきます!
(4).png)
どの教室でも、楽しそうに食べていますね。
.png)
春に比べて、好き嫌いなく、そして残さず食べる子が
増えてきたようです。元気の源ですね。
さて、今日の昼休みは、校庭の状態がよくないため、
校内で過ごすことになりました。
図書室には、いつも以上に子どもたちが集まっていました。
.jpeg)
どの本にしようか、熱心に探しています。
.png)
借りたい本が見つかったかな。
.jpeg)
教室の様子です。
.png)
タブレットを使ったり、折り紙をしたり、
いろいろ工夫しながら過ごしていますね。
.jpeg)
将棋に熱中する子どもたちも。いい勝負をしていますよ。
.png)
最後に5校時の様子です。
1年生の国語の時間。みんな姿勢がいいですね。
.png)
1年生も体力がつき、5校時までしっかり頑張ることが
できています。
メニューは、ごはん・牛乳・ワカメとジャガイモの味噌汁・
野菜つくね・煮和えです。
.jpeg)
給食の準備も終わり、いただきます!
(4).png)
どの教室でも、楽しそうに食べていますね。
.png)
春に比べて、好き嫌いなく、そして残さず食べる子が
増えてきたようです。元気の源ですね。
さて、今日の昼休みは、校庭の状態がよくないため、
校内で過ごすことになりました。
図書室には、いつも以上に子どもたちが集まっていました。
.jpeg)
どの本にしようか、熱心に探しています。
.png)
借りたい本が見つかったかな。
.jpeg)
教室の様子です。
.png)
タブレットを使ったり、折り紙をしたり、
いろいろ工夫しながら過ごしていますね。
.jpeg)
将棋に熱中する子どもたちも。いい勝負をしていますよ。
.png)
最後に5校時の様子です。
1年生の国語の時間。みんな姿勢がいいですね。
.png)
1年生も体力がつき、5校時までしっかり頑張ることが
できています。