小中野小学校ブログ

4/25② 1年生を迎える会

4月25日(金)、1年生を迎える会を行いました。
この日のために、2~6年生はいろいろと準備を
進めてきました。
1年生が入場してきました。まずは1組。


何が始まるのかな……という1年生の表情。


2組の入場です。


6年生と手をつなぎ、楽しそうに入場です。


「みんなで心をあわせて、楽しい会にしましょう」
はじめの言葉のあと、まずは2年生の出し物です。


歌と踊りで歓迎の気持ちを伝えます。


そして、アサガオの種のプレゼントです。


3年生は、1年生の名前を一人ずつ
読み上げてくれました。


4年生の出番となりました。
1年生に兄弟のいる4年生が登場。


このあとに、誰のお兄さんかクイズ。
シンキングタイムには、リズムに乗った踊りで
場内を盛り上げてくれました。


クイズに正解して喜ぶ1年生。


最後には、手作りのメダルをかけてあげました。


5年生の出し物は、学校クイズ。
「校長先生の名前は、①マリオ校長先生、②…」


クイズを楽しむ1年生。


そして、150周年記念のキャラクタークイズも。


さらには、小中野小が頑張っていることは……


楽しい会を開いてくれたお礼に、最後は
1年生が元気な歌でお礼を伝えました。


笑顔あふれるひとときとなった、1年生を迎える会。


新鮮な気持ちでスタートした4月も、もうじき
終わりとなります。
今日の集会をとおして、全校が心一つになって
5月へ向かいます。

2025/04/26 16:40 | この記事のURL学校の様子