小中野小学校ブログ

学校の様子

久々の業間マラソン

先週まで、雨に降られたり、後半のカラス騒動があったりで、できずにいた業間のマラソンが本日ありました。
放送であることが分かると、今日行うことになっている奇数学年の子どもたちは元気に校庭に飛び出し、久しぶりの校庭での運動を楽しんでいました。
 


2020/07/20 11:10 | この記事のURL学校の様子

ふれあいタイム

7/10(金)
昼休みから掃除時間にかけての時間で、縦割り班による「ふれあいタイム」がありました。
6年生が中心となって、ゲームや運動の企画を立て、進行までも担って教室や校庭で行いました。
校庭では、各班ごとにドッヂボールや長縄を使った遊び、鬼ごっこなど、6年生がみんなを楽しませようと考えた活動が見られ、どの人も楽しそうに活動していました。
  



2020/07/10 15:50 | この記事のURL学校の様子

昼休みの図書室から

6/26(金)
今日は、朝からあいにくの雨が降り続き、昼休みに校庭で遊べなくなったことで図書室を訪れる子どもたちが多くいました。
思い思いに読みたい本を見つけ、図書委員の人に本を渡して貸し出しをしてもらって急いで教室へ戻る人、テーブルに座ってゆっくり読む人それぞれの姿がありました。
中には、図書ボランティアの方々が作ってくれた七夕飾りを眺めたり、お願いの短冊を書いたりという人もいて、にぎやかな図書室でした。
 


2020/06/26 16:50 | この記事のURL学校の様子

暑さが一息

6/11(木)
朝から雲の多い天気となりましたが、昨日の30度を超える気温から一転し、涼しさを感じさせる子どもたちが活動しやすい午前中となりました。
中休みには、1年生が職員室前の草むらに集合し、次々に芽を出し始めたアサガオの観察と水やりをする姿が見られました。
校長先生に「芽が3つでたよ」「わたしのは4つ」と競う合うように芽の数を報告する姿に、植物とのかかわりに喜びを感じ、成長していくアサガオへの愛情を感じました。
この後、昼過ぎからは雨が降り出しましたが、明日からは、またまた暑さが戻り、アサガオもさらに成長していくことでしょう。

 


2020/06/11 12:40 | この記事のURL学校の様子

プール清掃


6/3(水)
本日の5・6時間目に6年生全員でプールの清掃を行いました。昨年の9月にプール学習が終了してから9ヶ月あまりがたち、プールの中にはほこりや泥が沈んでいるところもありましたが、子どもたちの懸命の作業できれいになりました。
この後に、水が入り、浄化装置の点検整備が行われます。
6年生の皆さん。ありがとう。


2020/06/03 16:50 | この記事のURL学校の様子

やっと始まった②

6/1(月)
新年度の学校生活が始まってから約1ヶ月がたちました。
これまでは、密集を避けるために学級ごとのグループ編成で近くの教室などのみの掃除を行っていましたが、本日からやっと縦割りでの清掃が始まりました。
6年生が中心となって下級生を引っ張り、1年生もお兄さんお姉さんに混じって元気に活動(もちろん黙動)しました。
組織会、始まりの挨拶、そして実際の清掃。これからしっかりと校舎をきれいにしてくれることでしょう。
 
 


2020/06/01 15:30 | この記事のURL学校の様子

やっと始まった①

6/1(月)
八戸市内の学校における「新型コロナウィルス感染拡大の注意月間」が終わり、いよいよ本日6月1日(月)からより通常の学校生活に近い日常が始まりました。
まだまだ感染予防のためには気をつけることはありますが、いつもの週時程による活動ができるようになりました。
その一つが、行間運動のマラソンです。本日は、密集を避けるために奇数学年のみの子どもたちが青空の下走りました。
明日は、偶数学年の子どもたちの番です。






2020/06/01 15:20 | この記事のURL学校の様子

本日の昼休み

5/26(火)
本日も朝から真っ青な空が見られる好天。
昨日に比べると若干冷たさを感じる風が吹きましたが、時間がたつに従い暑さを感じるようになり、昨日に引き続き昼休みには、校庭に大勢の子どもたちの遊ぶ姿が見られました。
本日は奇数学年が割り当てとなっていて、1年生は担任の先生と一緒に校庭南側の桜の木の下で気持ちよさそうに遊んでいました。
3・5年生も校庭いっぱいに広がってあちらこちらで楽しそうに遊んでいました。
 


2020/05/26 18:30 | この記事のURL学校の様子

久しぶりの青空が・・・

5/25(月)
先週は、ほぼ毎日のように雨模様の天気となり、子どもたちは動きたくてうずうずしていたように感じましたが、本日は朝から気温も上がり、さらに、午後になるに従って青空も広がってきました。
このときを待っていたかのように休み時間に校庭へ出て遊ぶ子どもたちが大勢いました。
本日の昼休みは、偶数学年の割り当てとなっていて、2・4・6年生の子どもたちが校庭いっぱいに広がって思い思いの場所で元気に遊んでいました
 


2020/05/25 13:50 | この記事のURL学校の様子

学校でお散歩?学校へ避難?

5/20(水)
冬に逆戻りか?
と思わせるような寒さを感じさせる朝でした。天候は雨。風も幅寒く感じる冷たさでした。
そんな中、校庭に新しい沼かと思わせるような水たまりが出現し、ふと気がつくと2羽のウミネコ?とおぼしき鳥が盛んに歩き回ったり地面を突いたりしていました。
本校の校庭でこうした光景が見られるのが珍しかったので思わずパチリとしてしまいました。





2020/05/20 14:20 | この記事のURL学校の様子
1296件中 191~200件目    <<前へ  18 | 19 | 20 | 21 | 22  次へ>>