サトシンさんえほんライブ その2
前号で、サトシンさんの楽しいライブの様子を紹介しました。
「その2」では、多くの写真で盛り上がりの様子を紹介します。
サトシンさんのライブは、下学年と上学年の2回実施して
いただきました。まずは、下学年の様子です。
サトシンさんライブの始まり。出だしからリズムよく ♪(^^♪

歌いながらも、一番のっている子はだれか探していたようです。
さあ、最初にポストカードをもらったのは・・・

そして、一つ目の絵本「おおきなかべがあったとさ」の
読み聞かせが始まりました。

主人公のねこの、知恵と勇気あふれる挑戦の様子を、
子どもたちはたっぷり楽しんでいます。

二つ目の絵本は、代表作の「うんこ」

もちろん、盛り上がりもさらに上昇!
一緒に声をだして楽しんでいます。

続いては、お話ごっごの時間。
まずは、先生の中から・・・指名されたのは・・・

子どもたちも応援しながら、一緒に楽しんでいますね。

「わたしはあかねこ」は、ご指名の先生と一緒の読み聞かせ。

最後に児童を代表して3年生の子がお礼を伝えてくれました。

後半に向け校長室で一休み・・・のところも、多くのサインの
要望に快く応えてくださるサトシンさんです。

そして、上学年の時間の始まりです。
サトシンさんのパワーは変わらず、それに応える子どもたち。

体育館が、再び熱狂に包まれていきます。

後半も、先生方に歩み寄るサトシンさん。

6年生の先生が指名されたようです。
6年生のワクワクも、盛り上がっていますね

先生のお話の感想はどうだったかな。


さて、次は、子どもたちのお話ごっこに。
積極的に挑戦する子どもたちの中から権利を手にしたのは・・・

創作のお話の始まりとともに子どもたちも盛り上がって・・・

おなかを抱えて笑い転げる子も。

4年生の子も、お話ごっこに挑戦してみました。

ステージも使いながら、読み聞かせをとおして、
子どもたちにメッセージを伝えてくださったサトシンさん。

手拍子をしながら、そのメッセージを受け取る子どもたち。
すてきなライブの時間が終わりに近づいています。

最後に、児童を代表して6年生の子がお礼を伝えました。

ライブが終わり、子どもたちが退場するときに、
出口の方へ移動して、子どもたちに声をかけるサトシンさん。

多くの感動を、そして、力強く生きるための勇気を
子どもたちに与えてくれたサトシンさん。
ありがとうございました。また会える日を待ってます。

「その2」では、多くの写真で盛り上がりの様子を紹介します。
サトシンさんのライブは、下学年と上学年の2回実施して
いただきました。まずは、下学年の様子です。
サトシンさんライブの始まり。出だしからリズムよく ♪(^^♪

歌いながらも、一番のっている子はだれか探していたようです。
さあ、最初にポストカードをもらったのは・・・

そして、一つ目の絵本「おおきなかべがあったとさ」の
読み聞かせが始まりました。

主人公のねこの、知恵と勇気あふれる挑戦の様子を、
子どもたちはたっぷり楽しんでいます。

二つ目の絵本は、代表作の「うんこ」

もちろん、盛り上がりもさらに上昇!
一緒に声をだして楽しんでいます。

続いては、お話ごっごの時間。
まずは、先生の中から・・・指名されたのは・・・

子どもたちも応援しながら、一緒に楽しんでいますね。

「わたしはあかねこ」は、ご指名の先生と一緒の読み聞かせ。

最後に児童を代表して3年生の子がお礼を伝えてくれました。

後半に向け校長室で一休み・・・のところも、多くのサインの
要望に快く応えてくださるサトシンさんです。

そして、上学年の時間の始まりです。
サトシンさんのパワーは変わらず、それに応える子どもたち。

体育館が、再び熱狂に包まれていきます。

後半も、先生方に歩み寄るサトシンさん。

6年生の先生が指名されたようです。
6年生のワクワクも、盛り上がっていますね

先生のお話の感想はどうだったかな。


さて、次は、子どもたちのお話ごっこに。
積極的に挑戦する子どもたちの中から権利を手にしたのは・・・

創作のお話の始まりとともに子どもたちも盛り上がって・・・

おなかを抱えて笑い転げる子も。

4年生の子も、お話ごっこに挑戦してみました。

ステージも使いながら、読み聞かせをとおして、
子どもたちにメッセージを伝えてくださったサトシンさん。

手拍子をしながら、そのメッセージを受け取る子どもたち。
すてきなライブの時間が終わりに近づいています。

最後に、児童を代表して6年生の子がお礼を伝えました。

ライブが終わり、子どもたちが退場するときに、
出口の方へ移動して、子どもたちに声をかけるサトシンさん。

多くの感動を、そして、力強く生きるための勇気を
子どもたちに与えてくれたサトシンさん。
ありがとうございました。また会える日を待ってます。
