小中野小学校ブログ

3年えんぶり学習・・・八戸えんぶり伝承師から学ぶ

 3年生が社会科の「受け継がれる行事」という学習として、八戸えんぶり伝承師の船田さんを講師にお迎えし、えんぶり学習の1時間目の勉強を行いました。


2018/12/13 14:40 | この記事のURL学習の様子

外遊び・・・手袋、ジャンバー、毛糸の帽子、長靴等のチェックで

 校庭の状態の良い日には、子どもたちは、中休み、昼休みに外遊びをしています。手袋、ジャンバー、毛糸の帽子、長靴等の服装をチェックして校庭へ出しています。その4点セットがそろわない場合は、アウトにしています。
 雪玉投げは、バックネット側で。雪だるまを作るのであれば西校舎よりで、とすみわけをしています。楽しく外遊びしてほしいですね。


2018/12/11 10:30 | この記事のURL学校の様子

かき・・・青空にはえる

 子どもたちが元気に外遊びをしている校庭。柿の木が校庭側に2本あります。雪の帽子をかぶっていました。


2018/12/11 10:30 | この記事のURL学校の様子

機械に慣れている・・・CDかけて五色百人一首を楽しむ

 今日は校庭の状態がよくないので、外遊びができませんでした。校舎を回ってみると、何か所かで百人一首の呼び声が聞こえてきました。2年1組では、読み札のCDを自分たちでかけながら対戦していました。さすがにゲーム等でいろいろ機械をいじるのが慣れているのでしょう。上手にかけたり、一時停止したりしながら楽しんでいました。素晴らしい!道具・ものがあると子どもたちは主体的に動き出します。


2018/12/07 10:30 | この記事のURL学校生活

機械と物と人間・・・システムや働きかけが大事

 今朝、門から児童玄関までの除雪を教員が行いました。子どもたちにもボランティアで除雪してもらうために、プラスチックのスコップや押す式のスコップ、ママさんダンプも準備していました。
 あとは、児童のマンパワーをどう生かすかです。お父さんやお母さん方が子供のころ、学校の雪かきを手伝いせんでしたか。朝の雪かきは、高学年の見せ所です。次回の降雪時には、いつもより少し早く登校するよう呼びかけたいと思います。人のために働くことも大事なことです。
 新学習指導要領では、①知識・技能の習得、②思考力・判断力・表現力、③学びに向う力・人間性という資質・能力を育むことを求めています。①②は、教科書を使った授業でも培うことができますが、③の特に、人間性に関しては、学校・学級生活、様々な体験活動、ボランティア活動を通して高めていくものです。特別な活動と考えるのではなく、雪かきのような活動も含まれます。日常の中で、人のために何かできることを行うことも大切だと思います。「役に立つ」という喜びを味わわせたいものです。


2018/12/07 09:00 | この記事のURL学校の様子

雪道への対応・・・長靴、ウインターブーツを

 今朝の雪は、水分が多く、ぐちゃぐちゃ状態です。朝から保健室へ「靴下を貸してください」と何人か来室しました。パンツ・シャツ、ジャージの替えはありますが、靴下の替えはありません。長靴等でなく、短靴(いつものジョギングシューズ)の子も数名いました。天候や状況を見て、履物・服装をセレクトすることが大事です。


2018/12/07 08:50 | この記事のURL学校の様子

雪の対応・・・雪道の安全・安心

 午後から濡れ雪が降ってきました。しんしんと降っています。明日の朝まで降り続くかもしれません。
 明日の登校時、湿った雪道が滑ります。落ち着いて登校するよう声がけをお願いします。また、車のスリップ事故等も予想されますので、周りをよく見て歩くこともお話していただければと思います。軒下を通らないこともお話ください。
 学校でも雪道での登下校についての指導を行います。


2018/12/06 15:50 | この記事のURL安全・安心

読書活動・・・図書室利用

 1年生が廊下で読書かな?と思ったら、先に借りた子たちが待っている場面でした。
 「待つ」とか「人に合わせる」という行為・行動が大切になってきます。しっかり待つことができました。えらいです。


2018/12/06 15:40 | この記事のURL学習の様子

五色百人一首・・・1年生も挑戦

 1年生でも五色百人一首を楽しむことができました。自分の10枚を取ると勝ちなので、短時間で勝負が決まります。詠み札用のCDも1首ずつストップさせ、全員取ることができたかを確認しながら進めると、時間はかかかりますが、楽しく対戦できるようです。
 「はい!」と言って取り合う姿、とてもかわいいですね。児童館でも百人一首に取り組んでいるんので、結構下学年児童も覚えています。一輪車でも連携していますが、百人一首も大事に扱っていきたいと思います。


2018/12/05 13:00 | この記事のURL学習の様子

昔のくらし、郷土料理・・・3年豆しとぎづくり

 3年生が体育館で、学校支援ボランティアの方々と一緒に豆しとぎづくりを行いました。
 甘く、おいしくできたようです。子供たちがラップに包む様子を見ると、粘土遊び?的な感じもしますね。


2018/12/05 11:30 | この記事のURL学習の様子
4223件中 871~880件目    <<前へ  86 | 87 | 88 | 89 | 90  次へ>>