小中野小学校ブログ

第6回海洋教育サミット・・・東大安田講堂で開催

 2月9日、東京大学安田講堂に、全国で海洋教育に関わる研究者、事業者、パイオニアスクール校関係者等、約500名が集まりました。「海洋教育のこれまでとこれから」をテーマに、ポスターセッションやパネルディスカッションが行われました。福島県や佐賀県の小学校の取組など参考になりました。また、高等学校での海洋教育で遠泳やヨット実習などの報告もありました。校種がちがうと、様々なプログラムがあるものですね。


2019/02/12 07:40 | この記事のURL海洋教育

大事に使います!・・・手作り雑巾100枚寄贈

 大町町内の小笠原ふみ様から、手作り雑巾100枚をいただきました。子どもたちの手に合うようにと、小さ目の雑巾です。1枚1枚手縫いだそうです。代表して職員玄関清掃班の子どもたちに贈呈してもらいました。ありがとうございました。大事に使っていきます。


2019/02/06 13:50 | この記事のURLお知らせ

吹奏楽部・・・自主演奏会開催

 昼休み時間に、体育館において吹奏楽部の自主演奏会が行われました。アンコールが出るほど盛り上がりました。手作りの応援の横幕もありました。このような演奏会も良いものですね。


2019/02/06 13:50 | この記事のURLお知らせ

幼保小交流会・・・3園児来校

 小中野幼稚園、小中野保育園、ちぐさ保育園の年長さん、次年度の新1年生になる園児が、来校し、現1年生と交流しました。1組、2組の教室に分かれ、椅子に座り、1年生気分を少し味わいました。1年生は、校歌や今月の歌を披露しました。お兄さん、お姉さん気分になり、やる気スイッチ全開でした。下の子を意識したり、上級生の誇らしさを感じたりする経験は、自分を変える、改善しようとする普段は見えないスイッチが入るものですね。


2019/02/05 13:10 | この記事のURLお知らせ

新入生保護者説明会・・・31年度48名の予定

 平成31年度の入学予定の保護者説明会を月曜日に開催しました。入学予定児童数は、48名となっております。
 4月8日(月)の入学式に元気に登校してほしいですね。保護者の方々には、掃除用のひざ当てや給食のマット準備等、いくつかお願いごとをしました。よろしくお願いいたします。


2019/02/05 13:00 | この記事のURL学校行事

書き初め・・・書道ルームにて実施

 これまで全校児童による書初め大会を体育館で実施してきましたが、インフルエンザで交流活動を制限していることもあり、全校での実施は中止となりました。しかし、書道ルームでの学習時には、条幅で表現させることは難しいですが、四半切サイズだと十分可能です。「流れる星」という4文字に挑戦させていました。


2019/02/01 10:40 | この記事のURL学習の様子

東奥こども新聞・・・本校児童3名の記事が

 東奥日報こども新聞第40号が今朝、発刊されました。本校児童も3名、冬休み中に取材したことをもとに、記事にまとめ上げました。
 小中野・大久喜・鮫小の3校で取り組んでいる海洋教育の様子、本校で実施したサバを使った食育活動のこと、吹奏楽部の練習の様子について掲載されています。新聞記事は高学年掲示板のほか、図書室前の掲示板にも掲示していますので、ご来校の際は一読ください。


2019/01/31 08:10 | この記事のURLお知らせ

同じ顔が並んでいた・・・親子でおいしそうに!

 保護者の方々も笑顔で食していました。子どもたちも各鍋の味をおかわりして確かめていました。一番笑顔がはじけていた班は、この班でした。おかわり何度したかな?
 卒業前に親子で楽しいひと時を過ごすことができたと思います。子どもたちは、お父さん、お母さんに感謝しましょう。学年の役員の皆さん、ありがとうございました。


2019/01/29 11:40 | この記事のURL海洋教育

6年親子調理教室・・・サバを使った郷土料理

 6年生が、親子でサバだしのせんべい汁づくりを行いました。サバの身もほぐして入れてあるので、コクがあって、大変食べごたえのあるせんべい汁でした。
 4鍋、それぞれ違った味で、おいしかったですね。


2019/01/29 11:40 | この記事のURL海洋教育

海洋教育のまとめ・・・「八戸でできる海とのかかわり」

 平成30年度、海洋教育パイオニアスクールプログラム(笹川平和財団主催)の幹事校として、鮫小学校、大久喜小学校ともに、八戸でできる海とのかかわりについて実践を重ねてきました。今回、大久喜小学校は、平成30年度学校教育実践功労表彰(八戸市教育委員会)団体に選出されました。浜子小屋学習を中心とした海洋教育の一環が認めれたものと思います。
 3校独自に海洋教育を推進してきました。本校では、1年間の活動、学習をまとめた冊子を作成しました。この冊子をもとに、次年度も継続学習できる内容、体験させたい活動をセレクトしていくための資料として活用してほしいと願っています。
 参観日の際には、受付場所にて閲覧していただけるよう準備いたします。一読いただければ幸いです。


2019/01/27 13:40 | この記事のURL海洋教育
4223件中 831~840件目    <<前へ  82 | 83 | 84 | 85 | 86  次へ>>