小中野小学校ブログ
最新記事
4/18 桜満開
4/17 春の陽気
4/16 第2週目折り返し
4/15の様子を紹介
4/14② 交通安全教室
4/14 第2週目スタート
4/11 雨の中の朝
給食時間を楽しむ
4/10 うららかな陽気の中
4/9 新年度スタート3日目
月別アーカイブ
2025年4月(13)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1328)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
体験活動 アイスクリーム
卵の黄身や牛乳、生クリームなどの材料を混ぜてからが、アイスクリーム作りの大変な作業です。
材料の入った袋と塩と氷を容器に入れて20分位振ります。
2014/08/27 16:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
体験活動 生キャラメル
生クリームから、生キャラメルを作ります。最初は、ガムシロップを温めます。
色が濃くなってきたら、生クリームを入れます。いい臭いが部屋中に漂っています。
2014/08/27 15:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
体験活動 サイクリング
大沼の湖畔で、サイクリングを楽しみます。
自分の体に合った自転車を選んでいるところです。
2014/08/27 15:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
体験活動 木工 写真立て
こちらのグループは、木を使って写真立てを作っています。
2014/08/27 14:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
体験活動 キーホルダー
食事の後は、体験活動です。まずは、二つのグループに分かれ活動です。
毛皮のキーホルダー
2014/08/27 14:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
ジンギスカンおかわり
ジンギスカンは、食べ放題。みんな、たくさんおかわりをして食べました。
2014/08/27 13:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
お昼ご飯
朝が早かったので、お腹がペコペコです。お昼は、タレが自慢のジンギスカンです。
2014/08/27 12:50 |
この記事のURL
|
修学旅行
ポロト館に着きました
ポロト館に着きました。これから、昼食です。
2014/08/27 12:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
国道5号線
大沼へ向かう、国道5号線は長万部を通って札幌まで続きます。
2014/08/27 12:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
バスで大沼へ
駅前で記念撮影をした後、バスで大沼へ向かいます。
一号車のガイドの岡村さん
2014/08/27 12:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
4281件中 4171~4180件目
<<前へ
416
|
417
|
418
|
419
|
420
次へ>>