小中野小学校ブログ

朝のようす 読み聞かせ

今朝は、今年度はじめての本の読み聞かせが、1年生でありました。


1年1組 平間さん


1年2組 佐々木さん


1年3組 中川さん

どのクラスも楽しそうに聞き入っていました。
2015/05/18 08:10 | この記事のURL地域密着 学校の様子

朝のようす 選定の準備


 今日は、松の選定作業が行われます。
伸び放題になっていた松もすっきりします。


2015/05/18 07:40 | この記事のURL学校の様子

5年家庭科調理実習



 
  5年生初めての調理実習は「たまごをゆでよう」でした。
 沸騰してから5分弱火でゆでたたまごを上手にからをむいて糸で切りました。

 

     沸騰してから弱火にして、4分後、7分後、10分後に取り出したたまごの状態
 
    を比べてみました。


  「これがおいしそうでしょう。」と試食にきてくださった先生に教えながら、楽しく
試食しました。

   
  後片付けもみんなで協力して上手にできました。
 
  


2015/05/17 13:40 | この記事のURL教育活動

草取り奉仕作業

 5月24日の運動会へ向けて、草取り奉仕作業が行われました。


金田環境委員長さんの進行で開会式が始まりました。


開会式の後、学年ごとに分かれて草取りを行いました。














同時進行で、入場門も組み立てました。




みなさんありがとうございました。

2015/05/16 09:00 | この記事のURL地域密着 運動会

草取り奉仕作業 予定通り

おはようございます。
今日の草取り奉仕作業は、
予定通り、7時30分から行います。
1時間程度ですので、よろしくお願いします。


2015/05/16 07:00 | この記事のURL地域密着

高学年リレーの練習

 昼休み、高学年リレーの練習をしました。
「リレーは、バトンパスで勝敗が決まる」というくらい、バトンパスが大切です。
高学年は、そのあたりを指導されていました。


2015/05/15 13:30 | この記事のURL運動会

運動会の全体練習 応援練習

今日の運動会の全体練習は、昨日に引き続き応援練習でした。


白組は、校庭で練習です。



赤組は、体育館で練習しました。


2015/05/15 09:40 | この記事のURL運動会

運動会の練習 5・6年生


 6校時、5・6年生は騎馬戦の練習をしていました。
一連の動きを確かめた後、騎馬を作って実戦です。
練習では、白の勝でした。
本番では、赤、白どちらが勝つか、楽しみです。


2015/05/14 15:20 | この記事のURL運動会

運動会の練習 4年生


 5校時、4年生がムカデレースの練習をしていました。
なかなか気持ちが合わずにうまく進みません。
運動会まで、チームワークを高めたほうに勝利の女神がほほ笑むと思います。


2015/05/14 14:30 | この記事のURL運動会

学区探検 3年生


 3年生が学区探検にでかけました。
どんな発見をするでしょう。たのしみです。


2015/05/14 14:00 | この記事のURL学校の様子
4408件中 3781~3790件目    <<前へ  377 | 378 | 379 | 380 | 381  次へ>>