小中野小学校ブログ

朝のようす 4年生


 今朝は、応援朝会でした。6年生が各学級へ行って応援の仕方を指導していました。4年生も上学年として、真剣に振り付けを覚えていました。


2015/05/12 07:50 | この記事のURL運動会

教育指導課・教育センター訪問


 今日は、教育指導課・教育センター訪問がありました。
2校時と3校時の授業を参観していただき、授業について指導をいただきました。
子どもたちは、どのクラスも集中して授業に臨んでいました。


2015/05/11 09:20 | この記事のURL学校の様子

運動会の全体練習2日目


 運動会の練習2日目は、閉会式の練習を行いました。堂々と行進する姿は、赤も白も負けてはいません。腕の振りや足の上げ方が、練習するたびに上手になってきています。これからの子ども達の様子が楽しみです。


2015/05/08 10:40 | この記事のURL運動会

運動会の練習 1年生


今日の学年練習で1年生は、リレーの出場選手と走る順を決めました。初めてバトンにさわる子もいます。どんな競技になるか楽しみです。


2015/05/08 09:20 | この記事のURL運動会

運動会の練習 1年生

 1年生が50M走の練習をしていました。
すべての練習が初めてのことばかりです。
一生懸命、仲間の応援をしていました。


2015/05/07 11:10 | この記事のURL運動会

運動会の全体練習が始まりました



 5月24日(日)の運動会に向けて、全体練習が始まりました。
今日は、入場体形の確認と入場行進の練習をしました。
連休中も規則正しい生活ができていたようです。
みんな元気に練習に取り組んでいました。


2015/05/07 09:30 | この記事のURL運動会

音楽朝会 みんな元気です

 5連休明けの久しぶりの登校でしたが、みんな元気に登校してきました。今日は、欠席なしです。
今朝は、音楽朝会がありました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」を元気に合唱しました。


2015/05/07 08:00 | この記事のURL学校の様子

避難訓練

 地震を想定して、午後に避難訓練を行いました。
机の下にもぐって、まず頭を守りました。

そして、揺れがおさまった後、余震が心配されるので校庭に避難しました。





1年生も落ち着いて避難できました。


真剣な表情で、お話を聞いています。

お話が終わった後、
大きな津波が来る。という想定で、3階に避難しました。






無言で、落ち着いて行動できた、避難訓練でした。

 ご家庭でも、家にいるときや外で遊んでいるときに大きな地震が来たらどうするか、
離れ離れになったら、どうやって連絡を取り合うかなど話題にしていただければ幸いです。







2015/05/01 14:50 | この記事のURL防災教育 教育活動

心電図検査 1年生

 今日は、1年生の心電図検査があります。
図書室が臨時の検査室にかわりました。
全員が健康であればいいなと思います。



2015/05/01 08:30 | この記事のURL学校の様子

朝のようす 5月の歌

 先生方が、朝の打合せをしているとき、2階から元気な歌声が聞こえてきました。4年生が自分たちで朝の会を進めて、朝の歌を歌っていました。
西校舎からも、元気な歌声が聞こえています。3年生も元気いっぱい歌っていました。5月の朝の歌は、「ゴーゴーゴー」運動会に向けて、頑張っています。




2015/05/01 08:20 | この記事のURL学校の様子
4396件中 3791~3800件目    <<前へ  378 | 379 | 380 | 381 | 382  次へ>>