小中野小学校ブログ
最新記事
11/26 6年 中学校授業見学
11/25 11月も最終週に
11/21 5年八戸自主見学
11/20 穏やかな空のもと
11/19 校内を明るく
11/18 素敵な訪問者
11/18 冬到来・・・
11/17 11月も折り返し
11/13 マラソン大会開催
11/12 秋の日光を浴びて
月別アーカイブ
2025年11月(13)
2025年10月(14)
2025年9月(16)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1429)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(301)
1(1)
携帯サイトはコチラ
5年宿泊学習 退所式
白銀南小学校の皆さんの司会で退所式を行いました。
感想発表をしたり、指導員の方が手品してくださったりして、和やかな雰囲気でした。
これからバスに乗って学校に帰ります。
2016/06/08 13:10 |
この記事のURL
|
校外学習
5年宿泊学習 楽しんで食べています
全員元気に楽しんで食べることができました。
2016/06/08 12:20 |
この記事のURL
|
校外学習
5年宿泊学習 麺のおかわり
自然の家での食事は、おかわりができる時がありますが、残さないことが前提となります。
今日の昼食では、おいしくて、麺のおかわりに並ぶ子もいました。
2016/06/08 12:20 |
この記事のURL
|
校外学習
5年宿泊学習 最後の昼食
自然の家での最後の食事です。
「ラーメン」か「うどん」を選ぶことができます。
2016/06/08 12:20 |
この記事のURL
|
校外学習
さかあがり 3年生
3年生が、1回目のさかあがりのテストをしていました。
さかあがりが、できるようになるために一番大切なのは、「できない」と思い込まないことです。
「どうせできない」と思っていると、絶対にできるようにはなりません。
「練習すればできる」という気持ちで、うまくできている子のまねをしながら、遊びの中で体得してほしいなと思います。
2016/06/08 11:40 |
この記事のURL
|
教育活動
5年宿泊学習 焼き板クラフト
空気玉を上手に使って火を起こしました。
板を一生懸命焼いています。
2016/06/08 09:50 |
この記事のURL
|
校外学習
絵をかく会 出発 1年生
1年生が、絵をかく会で子どもの国に出発しました。
自然に親しんだり、動物と触れ合ったり楽しい思い出ができると思います。
天気も、午前中は崩れなさそうです。
2016/06/08 08:40 |
この記事のURL
|
校外学習
絵をかく会 1年生
絵をかく会の1年生の会場は、子どもの国です。
出発式を行っています。
2016/06/08 08:30 |
この記事のURL
|
校外学習
5年宿泊学習 最終日の朝食
焼き魚、ウインナー、厚焼き玉子、ひじきの炒め煮、味付けのり、オレンジジュースです。
2016/06/08 08:00 |
この記事のURL
|
校外学習
5年宿泊学習 3日目、最終日の朝
3日目、最終日の朝です。
シーツの片付けや掃除などで大忙し。
白銀南小学校と合同での朝のつどいでは、元気にラジオ体操をしました。
曇り空ですが、澄んだウグイスの声が響いています。
2016/06/08 07:10 |
この記事のURL
|
校外学習
4431件中 2831~2840件目
<<前へ
282
|
283
|
284
|
285
|
286
次へ>>