小中野小学校ブログ
最新記事
4/25 第3週目最終日
4/23② 運動会前集会~組分け~
4/23 雨の日の朝は・・・
4/22 春色の中
4/21② 清掃班組織会
4/21 運動タイム始まる
4/18 桜満開
4/17 春の陽気
4/16 第2週目折り返し
4/15の様子を紹介
月別アーカイブ
2025年4月(19)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1334)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
PTA広報委員会
広報委員会のみなさんが、PTA新聞の最後の仕上げをしていました。
明日発行だそうです。読むのが楽しみです。
2016/12/15 14:20 |
この記事のURL
|
PTA活動
お話の森
きょうのお話の森は「ゆうじとありじ」というお話でした。
低学年の子がほとんど集まって、図書室は子どもたちで満員状態でした。
しかし、みんな集中して話を聞いていて、2学期最後のお話の森、大盛況で終了しました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
2016/12/15 13:30 |
この記事のURL
|
読書
読書頑張ったよ 3年
図書室の前で、本を返しに来た3年生に出会いました。
2学期までの読書記録を見せてくれました。
冊数を頑張っただけでなく、感想もしっかり書かれていました。
2016/12/15 11:50 |
この記事のURL
|
読書
親子でスケート教室
1学年の親子集会も無事に終わりました。
今回、子どもも親ごさんもスケートをするのが初めてという方もいらっしゃいました。
東北フリーブレイズの5人の選手に見事な滑りを見せてもらい、それから、一人一人滑り方を教えていただきました。
慣れないスケート靴に、初めはおっかなびっくりでしたが、だんだん滑ることに慣れてきて、スイスイ滑れるようになった人もいました。
親子で楽しいひと時を過ごすことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
2016/12/14 14:50 |
この記事のURL
|
PTA活動
校外活動
親子集会・スケート教室 1年
スケートを滑っているところです。
プロアイスホッケー選手と一緒に滑っています。
めったいにない体験に子どもたちも大喜び。
その上滑り方を教えていただいて、将来はアイスホッケー選手?
2016/12/14 14:40 |
この記事のURL
|
PTA活動
校外活動
冬の交通安全県民運動
12月11日(日)から12月20日(火)までの10日間は、「冬の交通安全県民運動」期間です。
交通安全については、学校でも指導しておりますが、ご家庭でも話題にしてくださるようお願いします。
【県民運動の重点】
1 高齢者の交通事故防止
2 飲酒運転の根絶
3 冬道の安全運転の推進
4 踏切事故の防止
2016/12/14 14:00 |
この記事のURL
|
お知らせ
スケートリンクに出発
いよいよスケートリンクに出発です。
お家の人とは、リンクで合流します。
2016/12/14 13:00 |
この記事のURL
|
校外活動
5校時は、わくわく 1年生
5校時は、親子集会・スケート教室です。
お家の人と一緒に、スケートを楽しみます。
とても楽しみにしていました。
2016/12/14 12:50 |
この記事のURL
|
PTA活動
校外活動
児童朝会 感想発表
運営委員会の発表を聞いて、その感想を発表しました。
多くの手が上がり、全員が発表できませんでしたが、マイクがなくてもしっかり発表していました。
2016/12/14 08:20 |
この記事のURL
|
児童会活動
児童朝会 運営委員会
今日は、児童朝会がありました。
今回は、運営委員会の発表です。
1年間の児童会行事の説明やクイズを行いました。
マイクを使わず、体育館に響く声で堂々と発表していました。
2016/12/14 08:10 |
この記事のURL
|
児童会活動
4287件中 2041~2050件目
<<前へ
203
|
204
|
205
|
206
|
207
次へ>>