小中野小学校ブログ
最新記事
7/25 今日で1学期終了
7/24 おいしいジャジャ麺
7/23 学期末の風物詩
7/22 猛暑の中、ラストスパート
7/18 今シーズン初の・・・
7/17 学級写真撮影
7/16 夏バテしないぞ
7/15② 授業の様子を紹介
7/15 朝からパワーいっぱいで
7/11 八戸らしい夏・・・
月別アーカイブ
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1402)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(284)
1(1)
携帯サイトはコチラ
烏帽子体験
ここで、烏帽子体験です。
3年、5年、6年生が烏帽子を付けてもらっています。
手で持った時には、意外と軽かった烏帽子ですが、
頭にかぶると、かなり重く感じます。
先生方も体験しました。
八の字に回すと、目が回ります。
烏帽子をかぶって踊ることは、大変なことだとよく分かりました。
2017/02/20 08:50 |
この記事のURL
|
地域連携
中のすり
中のすりは、育った苗を田に植えることを表しています。
2017/02/20 08:40 |
この記事のURL
|
地域連携
エンコエンコ
輪に銭がついた、銭太鼓を両手に持って踊っています。
2017/02/20 08:30 |
この記事のURL
|
地域連携
松の舞
とてもかわいらしい松の舞です。
2017/02/20 08:30 |
この記事のURL
|
地域連携
すりはじめ
えんぶり鑑賞会が始まりました。
大夫によるすりはじめです。
2017/02/20 08:20 |
この記事のURL
|
地域連携
えんぶり鑑賞会
今日は、えんぶり鑑賞会があります。
小中野幼稚園とちぐさ保育園の園児のみなさんもいらしています。
小中野えんぶり組の方々の入場です。
2017/02/20 08:20 |
この記事のURL
|
地域連携
朝の様子 5年
今週は、5年生のあいさつ運動です。
工夫を凝らしたあいさつをしていました。
2017/02/20 07:40 |
この記事のURL
|
児童会活動
花壇の電柱撤去
公民館前の花壇に臨時の電柱を設置していました。
今日は、この電柱も撤去します。
電柱がなくなり、すっきりしました。
2017/02/18 10:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
キュービクルの撤去
古いキュービクルの撤去を今日行いました。
左側のものが撤去されます。
クレーンで慎重に運ばれています。
4つに分けて運ばれています。
キュービクルの撤去が無事終了しました。
2017/02/18 09:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
遊びランド 2年生
今週2年生は「遊びランド」で楽しみました。
1年生を招待し、そのお礼の手紙をもらってにっこりしています。
2017/02/17 16:10 |
この記事のURL
|
教育活動
4386件中 1911~1920件目
<<前へ
190
|
191
|
192
|
193
|
194
次へ>>