小中野小学校ブログ

キュービクル電柱の撤去

古いキュービクルを撤去します。
それに伴い、今日は、電柱を取り除きます。
13時頃からの工事になります。
ご来校の時には、ご注意ください。



2017/02/06 08:00 | この記事のURL学校の様子

第51回八戸市小学校図画工作展


第51回八戸市小学校図画工作展が、類家の福祉体育館で開催されています。
小中野小学校の子どもの作品も展示してあります。
市内34の小学校の力作が並んでいます。作品を鑑賞して、創作意欲を高めてほしいなと思います。
2月5日(日)の最終日は、入場は午後3時30分までとなっています。


2017/02/04 12:00 | この記事のURLお知らせ

節分の豆まき


明日は立春です。前の日の今日は節分ということで、豆まきをしました。
自分の中にいるおにを追い出しました。
「年齢より1つ多く豆を食べると、願い事がかなう」と言っていた子がいました。


2017/02/03 16:10 | この記事のURL学習の様子

開票結果の発表


県産フルーツ4種類について投票結果は、

 第1位 「さちのか」      25票
 第2位 「スチューベン」    17票
     「ゼネラルレクラーク」 17票
 第4位 「サンふじ」       9票 でした。

後日、全校児童一人一人に「さちのか」が贈られてくるそうです。


2017/02/03 16:00 | この記事のURL教育活動

開票作業

みんなが見守る中開票作業をしています。


2017/02/03 15:50 | この記事のURL教育活動

投票

いよいよ投票です。


投票用紙も本物そっくりです。


選挙人名簿を確認して、投票用紙を渡しています。


投票用紙に記入


投票です
2017/02/03 15:30 | この記事のURL教育活動

各班の発表

各班の発表です。
どのフルーツを選ぶかが、この発表にかかっています。








2017/02/03 15:20 | この記事のURL教育活動

糖度は?


糖度計を使って糖度を測っています。
一番甘かったのは、スチューベンで、糖度20をこえていました。


2017/02/03 14:50 | この記事のURL教育活動

グループで良さを

グループで、良さをまとめ発表します。
まず、試食から。


2017/02/03 14:50 | この記事のURL教育活動

サンふじ


ふじは、世界中で最も多く生産されている品種です。
サンふじは、袋をかけないで生産されているため、太陽の光をたっぷり浴びて甘くなるそうです。


2017/02/03 14:30 | この記事のURL教育活動
4270件中 1881~1890件目    <<前へ  187 | 188 | 189 | 190 | 191  次へ>>