小中野小学校ブログ

学校環境衛生一般検査の結果について

1月27日のブログでご紹介したとおり、薬剤師の方が来校して「学校環境衛生一般検査」を行ってくださいました。
飲料水、空気、照度、騒音などすべての項目で良好という検査結果をいただきました。


写真は、学校環境衛生一般検査の様子


2017/02/09 11:00 | この記事のURL学校の様子

朝のようす 3年生


3年生が図書室に本を借りに来ていました。
100冊を超えて借りている子もいるようです。
色々な本に出会ってほしいなと思います。


2017/02/09 07:50 | この記事のURL読書

バス停の海抜は何メートル?


小中野地区には海抜の表示があるバス停がたくさんあります。
津波注意報で、津波警報、大津波警報に合わせて避難しなければなりません。
子ども達がバス停を調べてきました。3月10日に発表する予定です。


2017/02/08 14:10 | この記事のURL防災教育

景観防災学習 5年生


スクリーンに映っているのは、「東日本大震災八戸市の記録」にある写真です。
新井田川にかかる湊橋にも被害が出ました。
これから、5年生は防災についてもまとめていきます。


2017/02/08 14:00 | この記事のURL防災教育 景観学習

ダンスショー


昼休み、半そでの子どもがいたので、「寒くない」と聞いたら「ダンスを踊ったので暑い」と言っていました。
教室を訪れてみると、4年生が楽しそうにダンスを踊っていました。
踊ることがとても楽しいようです。


2017/02/08 13:20 | この記事のURL学校の様子

美術鑑賞


昼休み、子どもたちが図工室を訪れて作品を鑑賞していました。
お友達の作品を鑑賞することで、自分自身の力も向上します。


2017/02/08 13:20 | この記事のURL学校の様子

昼休みの様子


昼休みは、それぞれ工夫して遊んでいます。
「はないちもんめ」をしていました。
とても楽しそうです。


2017/02/08 13:20 | この記事のURL学校の様子

先生と将棋を楽しむ

昼休み先生と将棋を楽しんでいる姿がありました。
子どもたちの中には、級を認定されている児童もいます。
有段者をめざしてほしいなと思います。


2017/02/08 13:10 | この記事のURL学校の様子

ピアノの調律


第一音楽室と体育館のグランドピアノの調律をお願いしました。
鍵盤を押すと白いハンマーが上がって弦をたたき音がでます。
スムーズに動くかチェックしています。


2017/02/08 13:10 | この記事のURL学校の様子

大きな工作 2年生


2年生が、何やら大きなものを作っています。
すごく楽しそうです。
何に使うのでしょうか。まだ秘密のようです。


2017/02/08 11:30 | この記事のURL教育活動
4291件中 1871~1880件目    <<前へ  186 | 187 | 188 | 189 | 190  次へ>>