心のスイッチ・・・音読講話?
今日から明日へ・・・音楽朝会
2学期始業式・・・「心のスイッチ」を良い方向に
2校時に第2学期始業式を行いました。夏休みのめあて、3つについて挙手してもらいました。①夏休みだからできることにチャレンジしよう、②たくさん本を読もう、③早寝・早起き・朝ごはんの生活のリズムを大切にしよう、3点でした。達成率は二分の一くらいだったでしょうか。
最後に、2学期のめあてになる詩を紹介しました。東井義雄氏の「心のスイッチ」でした。プロジェクターで拡大して詩を投影しました。音読は、新しい先生にお願いしました。子どもたちは、新しい男の先生の音読をしっかり聞いていました。「心のスイッチを押すのは、誰ですか?」と尋ねると、「自分」「私」「ぼく」の答えが返ってきました。
欠席が3名でした。欠席「ゼロ」を目指しています。1学期、欠席ゼロは3回(5/24 6/1 7/21)でした。2学期は何回でしょう。欠席ゼロのスイッチ、難しいかもしれませんが、これも目標にしてほしいですね。
良い方向に心のスイッチを入れ、頑張りましょう。
最後に、2学期のめあてになる詩を紹介しました。東井義雄氏の「心のスイッチ」でした。プロジェクターで拡大して詩を投影しました。音読は、新しい先生にお願いしました。子どもたちは、新しい男の先生の音読をしっかり聞いていました。「心のスイッチを押すのは、誰ですか?」と尋ねると、「自分」「私」「ぼく」の答えが返ってきました。
欠席が3名でした。欠席「ゼロ」を目指しています。1学期、欠席ゼロは3回(5/24 6/1 7/21)でした。2学期は何回でしょう。欠席ゼロのスイッチ、難しいかもしれませんが、これも目標にしてほしいですね。
良い方向に心のスイッチを入れ、頑張りましょう。
始業式の朝・・・黒板には様々なメッセージが
今朝、学級を回ると、各担任のメッセージが黒板に書いてありました。
登校した子たちは、それを読んでにこっとしていました。中学年の子どもたちは、作ってきた作品を進んで見せてくれました。頑張ったことがよくわかります。ある学級の黒板前に「教室はまちがうところだ」の絵本が飾ってありました。この本の内容については、1学期終業式でお話したものでした。
2学期始業式の3年と5年代表児童の中に、苦手意識のある教科についてのお話をしてくれた人がいました。苦手や間違い、つまずき等をしっかり認識することが、改善につながります。苦手な教科や内容について改善できるように先生方も頑張ります。
登校した子たちは、それを読んでにこっとしていました。中学年の子どもたちは、作ってきた作品を進んで見せてくれました。頑張ったことがよくわかります。ある学級の黒板前に「教室はまちがうところだ」の絵本が飾ってありました。この本の内容については、1学期終業式でお話したものでした。
2学期始業式の3年と5年代表児童の中に、苦手意識のある教科についてのお話をしてくれた人がいました。苦手や間違い、つまずき等をしっかり認識することが、改善につながります。苦手な教科や内容について改善できるように先生方も頑張ります。
書道・全国優勝表彰式・・・千葉県立美術館にて開催
8月20日(日)、千葉県立美術館にて、白扇書道会主催・第57回全国学生書道展の表彰式が行われました。本校は、団体賞『全国優勝』、個人賞『大賞』5名、『準大賞』12名のうち、9名が出席し賞状をいただきました。
しっかりと返事をし、立派な態度で臨んでくれたことを嬉しく思います。中国・北京からも審査員が来日されており、地方都市八戸が全国優勝ということで驚いておられました。児童の集合写真の左方が中国の書の先生です。
なお、大賞の5名の作品は北京の書道展に出品されることになっています。「謝謝、北京でツャイチェン」と挨拶して別れました。北京に招待されるかもしれませんね。
書道展の様子は、毎日新聞の地方版(毎日新聞HP)に掲載されていましたので、ご覧ください。学校でも掲示していますので、来校の際は一読ください。
千葉は暑かったですが、良い記念になりました。
しっかりと返事をし、立派な態度で臨んでくれたことを嬉しく思います。中国・北京からも審査員が来日されており、地方都市八戸が全国優勝ということで驚いておられました。児童の集合写真の左方が中国の書の先生です。
なお、大賞の5名の作品は北京の書道展に出品されることになっています。「謝謝、北京でツャイチェン」と挨拶して別れました。北京に招待されるかもしれませんね。
書道展の様子は、毎日新聞の地方版(毎日新聞HP)に掲載されていましたので、ご覧ください。学校でも掲示していますので、来校の際は一読ください。
千葉は暑かったですが、良い記念になりました。
2学期にむけて・・・ちゅうでん教育振興財団からの支援決定!
公益社団法人:ちゅうでん教育振興財団(名古屋市)は、全国の学校支援を行っています。29年度の教育支援団体として、本校も選出されました。この財団の支援を受け、6年生が昨年度から取り組んできた「小中野景観マップ」づくりを本格的に行います。
このパンフレット上のバーコードをスマホで読み取ると、画像と説明文が出てくるというものです。このマップを手にし、画像や解説を参考にしながら散策することができるようになります。小中野観光マップのようなものです。
6年児童が、マップのレイアウトを作り、専門業者のデザイナーが形に表していきます。アイディアは子どもたちです。このマップが完成したら、お披露目会のほか、観光客の方々に配付したり、公共施設に置かせていただいたりしたいですね。6年生には、修学旅行が終わった時期から、取り組んでほしいです。良い卒業記念になることでしょう。2学期も、わくわくするような教育活動を展開していきます。
このパンフレット上のバーコードをスマホで読み取ると、画像と説明文が出てくるというものです。このマップを手にし、画像や解説を参考にしながら散策することができるようになります。小中野観光マップのようなものです。
6年児童が、マップのレイアウトを作り、専門業者のデザイナーが形に表していきます。アイディアは子どもたちです。このマップが完成したら、お披露目会のほか、観光客の方々に配付したり、公共施設に置かせていただいたりしたいですね。6年生には、修学旅行が終わった時期から、取り組んでほしいです。良い卒業記念になることでしょう。2学期も、わくわくするような教育活動を展開していきます。
コンクリートの壁に・・・掲示板を設置
おやじの会・・・拡大校内研究会のために
本校は、「平成29・30年度新しい時代を主体的に切り拓く小・中学生育成支援事業」(青森県教育委員会)における授業改善実践校指定を受けました。本校では、国・社・算・理の4教科における問題解決学習を進めており、新学習指導要領で求められる「主体的・対話的で深い学び」の授業の在り方を研究していきます。
11月1日には、自主研究会を予定しております。今回は、授業会場となる西校舎3階の第三音楽室の黒板の塗り直しと、3年生3クラスの掲示板作成をおやじの会にお願いしました。今朝から12名のお父さん方が分担して作業をしてくださいました。
きれいになった黒板を使って子どもたちがのびのびと授業公開してくれることでしょう。お父さん方、お休みのところ、ありがとうございました。
11月1日には、自主研究会を予定しております。今回は、授業会場となる西校舎3階の第三音楽室の黒板の塗り直しと、3年生3クラスの掲示板作成をおやじの会にお願いしました。今朝から12名のお父さん方が分担して作業をしてくださいました。
きれいになった黒板を使って子どもたちがのびのびと授業公開してくれることでしょう。お父さん方、お休みのところ、ありがとうございました。
五用心・・・生徒指導主任から
参観日に配付しました生徒指導だよりにも記載していることですが、楽しく、充実した夏休み、安全・安心な夏休みにするための約束、「命の五用心」、車・手・水・火・人について、ポイントを絞って再度説明しました。
「ならぬものはならなぬ」「人としてよくないことはしない」という「徳」のお話もしました。小中野小学校の別名は、「養徳校」(ようとくこう)です。校門前の石碑の文字の意味を再確認し合いました。
決して「幼徳校」にならぬように!!!!
1学期、保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力に感謝申し上げます。夏休み中、子供たちの行為・行動において気になることや心配なことがありましたら、日直もおりますので、連絡をお願いいたします。
「ならぬものはならなぬ」「人としてよくないことはしない」という「徳」のお話もしました。小中野小学校の別名は、「養徳校」(ようとくこう)です。校門前の石碑の文字の意味を再確認し合いました。
決して「幼徳校」にならぬように!!!!
1学期、保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力に感謝申し上げます。夏休み中、子供たちの行為・行動において気になることや心配なことがありましたら、日直もおりますので、連絡をお願いいたします。