熱中症予防について・・・夏休みにおけるお願い
明日から31日間の夏休みに入ります。終業式に出席した児童数名に聞くと、「海へ行って泳ぎます」「東京へ行きます」「プールで泳ぐのが楽しみです」・・・。たくさん楽しみにしていることがわかりました。外で活動する機会が増えることでしょう。熱中症が心配です。年々高温化状態になってきています。40°を超えた地域もあります。ご家庭でも心がけていただきたいポイントを紹介したプリントを配付しました。一読くださり、子どもたちへの声掛け、ご配慮、よろしくお願いします。
8月22日には、元気に会いましょう。保護者の皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。
8月22日には、元気に会いましょう。保護者の皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。
第1学期終業式・・・振り返りと4つのポイント
3校時、体育館にて第1学期終業式を行いました。児童発表では、1学期に自分で頑張ったこと、できるようになったこと、夏休みや2学期のめあて等が紹介されました。
講話として、①時、②本、③脳の漢字を提示して、夏休みでなければできないことを、読書、生活のリズムについて話しました。例年この3つのポイントを提示していますが、今年は、④熱、を加えました。全国では熱中症による死亡事故も報告されています。小学1年生の悲しい事案も発生しています。昨日は全国で約2600名が熱中症で救急車が出動しており、10名の方がなくなっています。対岸の火事と安心できません。どこでも起こりうるのだと思います。水分補給、帽子をかぶる等の基本的なことは指導しています。ご家庭での配慮もよろしくお願いします。
講話として、①時、②本、③脳の漢字を提示して、夏休みでなければできないことを、読書、生活のリズムについて話しました。例年この3つのポイントを提示していますが、今年は、④熱、を加えました。全国では熱中症による死亡事故も報告されています。小学1年生の悲しい事案も発生しています。昨日は全国で約2600名が熱中症で救急車が出動しており、10名の方がなくなっています。対岸の火事と安心できません。どこでも起こりうるのだと思います。水分補給、帽子をかぶる等の基本的なことは指導しています。ご家庭での配慮もよろしくお願いします。
1学期最後の表彰・・・がんばりました
待ちにまった・・・水泳、楽しそうです!
特殊詐欺被害防止授業・・・かもめーるを活用して
17日、八戸警察署、八戸郵便局、大町郵便局の職員による「振込詐欺」などの特殊詐欺の被害を減らすための出前授業が6年生対象に行われました。
はじめに、刑事さんから詐欺の手口等について説明をいただきました。次に、子どもたちがあらかじめ、誰に、どんな被害にあわないように呼びかける文をを書くかを決めていたので、かもめーる葉書に書いてもらいました。
最後には、郵便局の仕事について八戸郵便局員から説明してもらいました。紙芝居形式のクイズもあり楽しいものでした。
葉書が届き、子どもたちのメッセージを読んで、被害防止につながると良いですね。
はじめに、刑事さんから詐欺の手口等について説明をいただきました。次に、子どもたちがあらかじめ、誰に、どんな被害にあわないように呼びかける文をを書くかを決めていたので、かもめーる葉書に書いてもらいました。
最後には、郵便局の仕事について八戸郵便局員から説明してもらいました。紙芝居形式のクイズもあり楽しいものでした。
葉書が届き、子どもたちのメッセージを読んで、被害防止につながると良いですね。
ワックスがけ・・・教職員総動員で
海洋環境保全教室・・・海上保安庁の仕事
第2部は、海上保安庁の仕事について、防災課長さんからお話いただきました。
7月上旬に実際にあった海難事故の救出場面のTVニュース映像、東日本大震災での救助活動等、命がけの仕事の様子を見せていただき感動しました。お話いただいた課長さんも小学生の将来の夢に「海上保安官」と書いたそうです。夢を実現させ、30年密漁などの捜索に当たっていたそうです。実体験に基づき、保安庁の仕事について熱い思いで語ってくださいました。
海上保安庁クイズも楽しかったです。クイズに答えている4年生を見て、話をよく聞いているということがよくわかりました。学級代表3名の感想発表も、自分たちできる海洋保全について話してくれたので良かったです。
「戦争時代、八戸海は軍艦だらけだった。前後は鉄の船がなく、木造船だけだった。食べる物がなかったので、その木造船でイカを獲った。それが大事な食料となった。皆の命を救った。八戸は海から平和がやってきた。いまでも八戸はイカの街・・・。」この、漁漁者のお話で授業は終わりました。5,6年生にも受けさせたかったですね、この授業を。
海上保安部の4名のみなさん、ありがとうございました。
7月上旬に実際にあった海難事故の救出場面のTVニュース映像、東日本大震災での救助活動等、命がけの仕事の様子を見せていただき感動しました。お話いただいた課長さんも小学生の将来の夢に「海上保安官」と書いたそうです。夢を実現させ、30年密漁などの捜索に当たっていたそうです。実体験に基づき、保安庁の仕事について熱い思いで語ってくださいました。
海上保安庁クイズも楽しかったです。クイズに答えている4年生を見て、話をよく聞いているということがよくわかりました。学級代表3名の感想発表も、自分たちできる海洋保全について話してくれたので良かったです。
「戦争時代、八戸海は軍艦だらけだった。前後は鉄の船がなく、木造船だけだった。食べる物がなかったので、その木造船でイカを獲った。それが大事な食料となった。皆の命を救った。八戸は海から平和がやってきた。いまでも八戸はイカの街・・・。」この、漁漁者のお話で授業は終わりました。5,6年生にも受けさせたかったですね、この授業を。
海上保安部の4名のみなさん、ありがとうございました。