小中野小学校ブログ

2年生親子レく・・・親子でせんべい焼体験

 バザーの時にせんべい焼コーナーがあり、子どもたちは自分たちでごまや干しエビをトッピングしたせんべい(やわらかめのテンポせんべい)を作りました。今回は、親子で作るせんべい焼でした。自然の家から、型を借りて、カセットコンロを使って、短時間でもちせんべいを焼きました。試食させてもらいましたが、とてもおいしかったです。


2019/02/14 12:20 | この記事のURLお知らせ

記念の盾贈呈式・・・学生書道展優勝・大賞受賞に対する

 本校は、1980年、昭和55年から情操教育の一環として書道に取り組んできました。この度、第58回白扇会主催の全国学生書道展において、全国優勝及び個人の大賞5名という結果になりました。今日は、小林市長さんから、団体と個人に記念の盾をいただきました。


2019/02/14 12:10 | この記事のURLお知らせ

音楽朝会・・・楽しい歌唱活動を

 インフルエンザに罹っている子は、現在おりません。交流活動、縦割り班活動も制限しておりません。今日は元気に体育館で全校音楽朝会を行いました。今月の歌、「通学路」を歌いました。♪さようなら、通学路♪と歌い上げている子どもたちを見て、じーんときました。通学の部分が、なぜか、通勤?に聞こえるのです。
 子どもたちの歌声から元気をもらいました。


2019/02/13 13:10 | この記事のURLお知らせ

第6回海洋教育サミット・・・東大安田講堂で開催

 2月9日、東京大学安田講堂に、全国で海洋教育に関わる研究者、事業者、パイオニアスクール校関係者等、約500名が集まりました。「海洋教育のこれまでとこれから」をテーマに、ポスターセッションやパネルディスカッションが行われました。福島県や佐賀県の小学校の取組など参考になりました。また、高等学校での海洋教育で遠泳やヨット実習などの報告もありました。校種がちがうと、様々なプログラムがあるものですね。


2019/02/12 07:40 | この記事のURL海洋教育

大事に使います!・・・手作り雑巾100枚寄贈

 大町町内の小笠原ふみ様から、手作り雑巾100枚をいただきました。子どもたちの手に合うようにと、小さ目の雑巾です。1枚1枚手縫いだそうです。代表して職員玄関清掃班の子どもたちに贈呈してもらいました。ありがとうございました。大事に使っていきます。


2019/02/06 13:50 | この記事のURLお知らせ

吹奏楽部・・・自主演奏会開催

 昼休み時間に、体育館において吹奏楽部の自主演奏会が行われました。アンコールが出るほど盛り上がりました。手作りの応援の横幕もありました。このような演奏会も良いものですね。


2019/02/06 13:50 | この記事のURLお知らせ

幼保小交流会・・・3園児来校

 小中野幼稚園、小中野保育園、ちぐさ保育園の年長さん、次年度の新1年生になる園児が、来校し、現1年生と交流しました。1組、2組の教室に分かれ、椅子に座り、1年生気分を少し味わいました。1年生は、校歌や今月の歌を披露しました。お兄さん、お姉さん気分になり、やる気スイッチ全開でした。下の子を意識したり、上級生の誇らしさを感じたりする経験は、自分を変える、改善しようとする普段は見えないスイッチが入るものですね。


2019/02/05 13:10 | この記事のURLお知らせ

新入生保護者説明会・・・31年度48名の予定

 平成31年度の入学予定の保護者説明会を月曜日に開催しました。入学予定児童数は、48名となっております。
 4月8日(月)の入学式に元気に登校してほしいですね。保護者の方々には、掃除用のひざ当てや給食のマット準備等、いくつかお願いごとをしました。よろしくお願いいたします。


2019/02/05 13:00 | この記事のURL学校行事

書き初め・・・書道ルームにて実施

 これまで全校児童による書初め大会を体育館で実施してきましたが、インフルエンザで交流活動を制限していることもあり、全校での実施は中止となりました。しかし、書道ルームでの学習時には、条幅で表現させることは難しいですが、四半切サイズだと十分可能です。「流れる星」という4文字に挑戦させていました。


2019/02/01 10:40 | この記事のURL学習の様子

東奥こども新聞・・・本校児童3名の記事が

 東奥日報こども新聞第40号が今朝、発刊されました。本校児童も3名、冬休み中に取材したことをもとに、記事にまとめ上げました。
 小中野・大久喜・鮫小の3校で取り組んでいる海洋教育の様子、本校で実施したサバを使った食育活動のこと、吹奏楽部の練習の様子について掲載されています。新聞記事は高学年掲示板のほか、図書室前の掲示板にも掲示していますので、ご来校の際は一読ください。


2019/01/31 08:10 | この記事のURLお知らせ
4386件中 991~1000件目    <<前へ  98 | 99 | 100 | 101 | 102  次へ>>