「笑顔満開」学習発表会

10月15日(日)
 「がんばろう 8人の力で 笑顔満開」のテーマのもと、金浜小学校・金浜町内合同学習発表会が行われました。子どもたちは、今まで練習してきた歌・器楽・劇・よさこい・金浜学習の報告を、元気一杯披露することができました。一人一人が大切な役割を担い、たくさんの出番があり、練習はたいへんでしたが、こつこつと努力した成果が見られ、子どもたちは大きく成長することができました。会場の皆さんも「笑顔満開」の素晴らしい学習発表会となりました。












2017/10/19 10:40 | この記事のURL学習発表会

学習発表会予行

10月12日(木)
 学習発表会の予行をしました。子どもたちは「歌・器楽・劇・よさこい・地域学習の発表」と、たくさんの出演があります。一つ一つの演目の練習に毎日しっかり取り組んだことで、今日の予行練習は大成功でした。後は、本番に向けて体調を整えて、「一人一人が輝く日本一元気な金浜小学校」らしい演技を披露したいと思います。どうぞ、お楽しみに。


2017/10/12 11:30 | この記事のURL児童の様子

発表の集い

10月11日(水)
 今日の発表は、3年生でした。国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」の音読と感想を発表しました。学習発表会の練習で時間のない中、3年生は学習したことをしっかり伝えることができました。1年生にとっては大変難しいお話でしたが、最後まできちんと聞き感想を発表していました。


2017/10/11 08:50 | この記事のURL児童発表

いよいよ今週

10月11日(火)
 学習発表会が今週日曜日に迫ってきました。今年の学習発表会のテーマは「がんばろう 8人の力で 笑顔満開」です。このテーマのもと、8人の子どもたちは毎日、音楽、劇、よさこいの練習に取り組んでいます。明日の学習発表会予行を控え、練習に熱が入っています。


2017/10/11 08:30 | この記事のURL

カマキリの産卵

10月2日(月)
 「先生、カマキリが卵を産んでいます」と、うきうきした声が聞こえました。3・4年生の学級で飼育していたカマキリが産卵しました。もくもくした泡に包まれた卵をゆっくり産んでいました。来年の春、泡の中からカマキリの赤ちゃんが出てくるのが楽しみです。それまで、静かに見守りたいと思います。


2017/10/02 16:30 | この記事のURL生き物

三八へき地・複式教育研究大会

9月29日(金)
 三八へき地・複式教育研究会が金浜小学校で行われました。子どもたちは、たくさんの先生方に囲まれての授業に、とても緊張していた様子でした。アトラクションでは、子どもたちと地域・保護者が一緒に元気一杯の「よさこい」を披露することができ、たくさんの拍手をいただき満足していました。職員、子どもたちにとって、たいへん有意義な研究会となりました。地域・保護者の皆様、三八へき地・複式教育研究会、八戸市複式教育研究会の皆様に感謝いたします。






2017/10/02 16:10 | この記事のURL児童の様子

できたよ!どんぐりアートの木

9月26日(火)
 1学期に、種差自然の家の出前授業で作った「どんぐりアート」を一本の木に、飾りました。一人一人のかわいいどんぐりの人形が一本の木に集まり、楽しくお話をしているようです。


2017/09/26 11:10 | この記事のURL児童の様子

新規作成

9月26日(火)
 6月に小松さんからいただいた食用菊パープルマムのが咲き始めました。苗を植える時に指導してくださった髙谷さんが、菊の様子を見るために学校にきてくださいました。「台風の風にも倒れずに、とてもよく育っている」と、世話の仕方を褒めてくださいました。子どもたちは、「どうやって食べようかな。」「みそ汁がいいかな。」と話ながら、きれいな紫色の花を見ていました。


2017/09/26 11:00 | この記事のURL学校農園

笑顔でいっぱいになったよ

9月17日(日)
金浜生活館で「敬老を祝う会」が開催されました。子どもたちはたくさんのおじいさん、おばあさんの前で「よさこい」を披露しました。子どもたちの力いっぱいの踊りに、会場は笑顔いっぱいになりました。子どもたちも、喜んでもらえて笑顔いっぱいでした。


 

お母さんたちも、すばらしい踊りを披露しました。


最後はみんなで「元気アップル体操」をしました。

2017/09/20 16:30 | この記事のURLよさこい

飛んだ!

9月15日(金)
 八戸児童科学館の出前授業で、天体望遠鏡で太陽の黒点を見たり、傘用のビニール袋でロケットを作ったりしました。ロケットの作り方は簡単そうでしたが、実際に作ってみると、ビニール袋の中に空気を入れて膨らませたり、ふわふわした袋に羽を付ける作業は大変でした。自分で作ったロケットを体育館で飛ばして楽しんだ後、科学館の先生に特別なロケットの発射を見せてもらいました。何回か失敗し後、体育館の端まで飛んだロケットに子どもたちはびっくり。「失敗からどうすればよいのか考えることが大切」というお話を、子どもたちは頷いて聞いていました。


2017/09/15 16:40 | この記事のURL出前授業
1430件中 631~640件目    <<前へ  62 | 63 | 64 | 65 | 66  次へ>>