2019年1月の記事
音楽朝会・・・♪通学路♪
6年生を送る会「ありがとう集会」の時に♪通学路♪という歌を歌います。今日の音楽朝会は、その歌の全体練習でした。6年生にとっては、6年間登下校した道、1年生は4月にピカピカのランドセルを重そうに背負って登下校した道。それぞれの通学路、大切な通学路、思いでのある通学路。
その通学路を確かめるのに使える地図を全校児童に配付しました。今年度、海とかかわる学習を進めてきたものをまとめたマップが完成しました。そのマップは、表が航空写真になっていますので、自分の通学路が確認できるのではないでしょうか。表面は、八戸でできる海とのかかわり、どのような海洋教育ができるのかをQRコードで読み取っていく形になっています。スマートフォン等での読み取りが必要になってきますので、保護者の方々の協力が必要となってきます。読み取って見せてあげてほしいと思います。よろしくお願いします。
このマップは、19日(土)はっちで開催される「教育の広場はちのへ」でも配付(200部)します。
その通学路を確かめるのに使える地図を全校児童に配付しました。今年度、海とかかわる学習を進めてきたものをまとめたマップが完成しました。そのマップは、表が航空写真になっていますので、自分の通学路が確認できるのではないでしょうか。表面は、八戸でできる海とのかかわり、どのような海洋教育ができるのかをQRコードで読み取っていく形になっています。スマートフォン等での読み取りが必要になってきますので、保護者の方々の協力が必要となってきます。読み取って見せてあげてほしいと思います。よろしくお願いします。
このマップは、19日(土)はっちで開催される「教育の広場はちのへ」でも配付(200部)します。
3学期始業式・・・当たり前のことに感謝する心で
3学期始業式が2校時、体育館で行われました。6年児童2名が、卒業を控えた3学期に努力することを発表してくれました。式の中では、冬休み中の4つのお願いついて挙手してもらいました。①お手伝い、②年末年始のあいさつは、概ね達成できたようでした。③物知りになりましょう、つまり、お正月や季節の行事について調べてみましょう、は半数ぐらい。4つ目の④夢を決めましょう、2019年の目標を決めた!という人がぱらぱら、という状態でした。これからでも大丈夫ですので、自分なりのめあてや目標を立てほしいと思います。
3学期に向けて、新年初のダジャレ(蟻が10匹、蟻と蛾と鯛)を披露しました。オーストラリアからの聴講生が今日から来校していましたので、通じるかどうか試してみました。何とか、「ありがとう」「ありがたい」は通じたようです。言いたかったことは、お年玉など、物やお金をもらって「ありがとう」だけでなく、物をもらわなくても、心で感じる気持ち、つまり、「ありがたい」という感謝の心も大事にしてほしいと思っています。全校児童が一堂に会して始業式ができたこと、式で校歌を歌ったこと・・・。当たり前のことに対して感謝できる言葉が「ありがたい」だと思います。6年生にとっては、いよいよ卒業式を迎える学期です。いろいろな場面で感謝する機会のある3学期にしてほしいものです。1日1日を大切にしていきましょう、とお話をしました。
3学期に向けて、新年初のダジャレ(蟻が10匹、蟻と蛾と鯛)を披露しました。オーストラリアからの聴講生が今日から来校していましたので、通じるかどうか試してみました。何とか、「ありがとう」「ありがたい」は通じたようです。言いたかったことは、お年玉など、物やお金をもらって「ありがとう」だけでなく、物をもらわなくても、心で感じる気持ち、つまり、「ありがたい」という感謝の心も大事にしてほしいと思っています。全校児童が一堂に会して始業式ができたこと、式で校歌を歌ったこと・・・。当たり前のことに対して感謝できる言葉が「ありがたい」だと思います。6年生にとっては、いよいよ卒業式を迎える学期です。いろいろな場面で感謝する機会のある3学期にしてほしいものです。1日1日を大切にしていきましょう、とお話をしました。
2019成人式・・・♪春よ、来い♪に感動した!
どんど焼き2・・・お雑煮やお餅を食べて楽しむ
燃え上がる炎で体を温めた後、本部テント内で用意していたお雑煮やお餅、お汁粉の列にたくさんの方々が並んでいました。おいしそうに食べていました。
本校児童で感心したことがありました。それは、2学期終業式に「年末年始のあいさつをしましょう」という約束のことでした。校庭で子どもたちに会うと、数名の子どもたちに「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と挨拶してもらいました。また、「校長先生にご挨拶して」とお子さんに声掛けしてくださる保護者の方もいらっしゃいました。お話したことや学校だよりに記載したことを心に止めていただき、うれしく思いました。
外は寒かったですが、少し温かくなりました。小中野子ども会育成連合会及び町内会の方々も朝早くから準備等、ご苦労様でした。感謝いたします。
本校児童で感心したことがありました。それは、2学期終業式に「年末年始のあいさつをしましょう」という約束のことでした。校庭で子どもたちに会うと、数名の子どもたちに「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と挨拶してもらいました。また、「校長先生にご挨拶して」とお子さんに声掛けしてくださる保護者の方もいらっしゃいました。お話したことや学校だよりに記載したことを心に止めていただき、うれしく思いました。
外は寒かったですが、少し温かくなりました。小中野子ども会育成連合会及び町内会の方々も朝早くから準備等、ご苦労様でした。感謝いたします。
どんど焼き1・・本校児童点火
15日いよいよ3学期始業式・・・元気に登校しましょう!
新しい年を迎え、子どもたちも部活動において気持ちを新たに練習に励んでいます。
15日(火)は始業式です。あと3日です。体調を整え、元気に登校してほしいと思います。
19日(土)には、ポータルミュージアムはっちにおいて、5回目となる「教育の広場はちのへ」が開催されます。ステージ発表は、13:00~中学校合唱部のオープニング、遠野交流事業発表、お話弁論発表、自由研究の発表、エンディングは小学校バトン部の演技となっています。
11:00~は展示発表として小・中学校の生活紹介、教科書、学校給食紹介、市教委の施策紹介等の展示も行われています。今回、展示発表ですが、小中野小・大久喜小・鮫小の3校で行っている八戸の海とかかわる学習(海洋教育)について、紹介するパネルも掲示しています。各校で作成した冊子等の展示もあります。本校は、「八戸海洋教育マップ」の配付も予定しています。街へお出かけの際は、はっちにお立ち寄りいただければ幸いです。
15日(火)は始業式です。あと3日です。体調を整え、元気に登校してほしいと思います。
19日(土)には、ポータルミュージアムはっちにおいて、5回目となる「教育の広場はちのへ」が開催されます。ステージ発表は、13:00~中学校合唱部のオープニング、遠野交流事業発表、お話弁論発表、自由研究の発表、エンディングは小学校バトン部の演技となっています。
11:00~は展示発表として小・中学校の生活紹介、教科書、学校給食紹介、市教委の施策紹介等の展示も行われています。今回、展示発表ですが、小中野小・大久喜小・鮫小の3校で行っている八戸の海とかかわる学習(海洋教育)について、紹介するパネルも掲示しています。各校で作成した冊子等の展示もあります。本校は、「八戸海洋教育マップ」の配付も予定しています。街へお出かけの際は、はっちにお立ち寄りいただければ幸いです。