小中野小学校ブログ

2019年1月の記事

海洋教育へのインタビュー・・・児童が答える

 19日のはっちでの海洋教育のパネル展示コーナーにおいて、本校代表児童が、取組についてインタビューを受けました。一般社団法人・みなとラボの代表幹事の方が、わざわざ八戸までお越しになり、本校と鮫、大久喜小の3校で行っている海洋教育のついての取材でした。
 インタビュー等については、後日、法人のHPに掲載される予定です。アップされた時点で、再度お知らせいたします。
 さらに、デーリー東北でも取り上げていただける予定です。子どもたちのインタビューが掲載されますので、何を感じて、どのような変容やよさがあったのかについては、掲載文をお読みください。


2019/01/21 12:10 | この記事のURL海洋教育

海洋教育マップ・・・紹介されました!

 土曜日にはっちにて開催された「教育の広場はちのへ」において、本校で作製した「海洋教育マップ」を会場にて配布しました。当日、5年代表児童1名に会場で配布してもらいました。当日の東奥日報や東奥WABページにも掲載されていますので、ご覧ください。
 小中野公民館にも置いておりますので、公民館へお越しの際は、お持ちいただければ幸いです。


2019/01/21 10:30 | この記事のURL海洋教育

第5回教育の広場はちのへ・・・海洋教育の実践3校パネル展示

 小中野小・鮫小・大久喜小の3校で実施している八戸の海でできる学習や体験活動に取り組んでいる様子をパネル展示しました。教育の広場はちのへの会場(はっち)で紹介しました。
 当日は、本校で作製した「八戸海洋教育マップ」も配布しました。5年代表児童1名でしたが、はっちで手渡し配布しました。その様子は、後日、デーリー東北に掲載される予定です。また、海と人のかかわりを追究している「みなとラボ」(一般社団法人)の方に取材を受けました。
 会場では、合唱の披露、お話弁論大会発表、海外交流等のステージ発表もありました。たくさんの市民の方々に、八戸の教育の「今」について紹介できたものと思います。


2019/01/19 14:40 | この記事のURL海洋教育

図書室の椅子リニューアル・・・気持ちよく読書ができる

 図書室の椅子40脚が新しくなりました。書画カメラやスクリーンなどICT機器だけでなく、一般備品も昨年度から購入してきました。
 古い校舎、図書室も暗いですが、備品が新しくなると、少し気持ちも前向きになってきますね。本校の場合、PTAや地域の方々との会合、会議でも使用しますので、今回の備品調達はありがたいですね。ブルーとグリーンの椅子です。
 寒い3学期ですが、読書活動にも力を入れていきます。


2019/01/18 13:40 | この記事のURLお知らせ

手洗いは大丈夫?・・・簡易チェッカー箱を使って

 先日、西地区給食センターの食育講習会において、手洗いの達人になるための訓練を受けてきました。それを本校の養護教諭に伝えたところ、手作りの汚れチェッカーを作って、授業をしてくれました。5年1組の授業を参観させてもらいました。
 はじめに、病原菌がどのような経路で体内に取り込まれるのか、手や口の関係について説明を受けました。次に、日ごろの手洗いについて発表させ、手洗いで気を付けていることや洗い方について確かめ合いました。
 いよい実践です。手に手洗いチェッカー溶液をまんべんなく付けます。しばらくしてから、石鹸で洗い流しをさせました。けっこうな時間洗ってもらいました。
 教室には、何やら黒いごみ袋と段ボール、中にはライトがありました。袋の中に頭と両手を入れると、なんと汚れ落としの部分が青白く光って見えるのです。自分の目で洗い残しがあること、指や手首を丁寧に洗ったと思っても、汚れが残っていることに驚いていました。
 このうような気付きが、もっと丁寧に、指と指の間、爪の間もしっかり洗おう、と意識を変えることにつながります。
 この授業は、気付き、考え、次の行動に生かす力を高めたといえます。値段の高い備品を購入せずしても、工夫次第では効果的な授業となるのですね。チェッカー液を購入し、懐中電灯と黒い袋があれば、家族でチェックし合うことができます。お試しあれ!


2019/01/18 12:10 | この記事のURL安全・安心

インフルエンザ対応・・・マスク着用と持参のお願い

 今週末、風邪気味の子が急増しています。インフルエンザに罹った子も4名となってきました。
 予防のため、お茶の持参をお願いしてきましたが、次週からはマスク着用もお願いします。朝の登校時からマスク着用をお願いします。予備のマスクもランドセルに2枚程度入れてくださると助かります。詳細については、今日配付する文書をご覧ください。学年交流、縦割り清掃、部活動等の中止等の措置については、月曜日の状況で判断させていただきます。
 土・日の過ごし方、外出時のマスク着用、帰宅後の手洗い・うがい等にご配慮願います。


2019/01/18 10:00 | この記事のURL安全・安心

インフルエンザ予防・・・手洗い、うがい、換気の徹底

 3学期に徹底したことの一つに、手洗い・うがい・換気です。インフルエンザの予防には、予防注射も大事ですが、学校でできる対策として、ウイルスが手や口から取り込まれることから、手洗いやうがいを徹底させています。
 朝7:50、給食前12:20に校内放送をかけての全校的な取組、中休みには教室の換気を呼びかけています。何事も徹底することが大切です。
 保護者の皆様には、うがい用のお茶(水筒持参)の準備へのご協力に感謝いたします。現在、インフルエンザ4名です。今後広がりも予想されます。罹患率によっては、縦割り清掃や部活動、学年行事等の実施も中止及び延期等の措置を講ずることも考えています。マスクの着用も進めていきます。
 まずは、手洗い・うがい・換気の徹底を図っていきたいと思います。


2019/01/18 08:20 | この記事のURL安全・安心

取材を受ける・・・海洋教育マップについて

 本校1年間取り組んできた海洋教育について、「八戸海洋教育マップ」というパンフレットを作成しました。今日は、そのマップの取材を受けました。5年生児童2名がインタビューにしっかり答えてくれました。
 その様子は、1月19日(土)の東奥日報の朝刊をご覧ください。はっちで開催される「教育の広場はちのへ」の内容も紹介される予定です。なお、当日は、マップを限定200部配付することになっております。どうぞ、お越しください。


2019/01/17 14:30 | この記事のURL海洋教育

6年スケート教室・・・JR利用で

 6年生が、給食の味噌ラーメンを早めに食べ、長根リンクへと出かけました。小中野駅まで歩き、JRで本八戸駅、リンクまで歩きます。
 安全に楽しく滑走してほしいと思います。次年度は、屋内リンクの利用となるのですね。屋外は今年度が最後となります。


2019/01/17 12:30 | この記事のURL学習の様子

物知りになりましょう!・・・季節の行事など調べて

 冬休みに4つのお願いをしました。その一つに、お正月に関連した言葉や道具、食べ物等について調べて、物知りになりましょう、と呼びかけて冬休みに入りました。
 4年生のある子のノートを担任から見せてもらいました。いろいろ調べて、ノートにまとめていました。一人でも二人でも呼びかけたことに反応、行動に移してくれたことをうれしく思いました。知らないことを調べ、まとめ、それを面白いと思う気持ちが大事ですね。日ごろから自学ノートへの取り組みがしっかりできているのだと思います。


2019/01/16 17:40 | この記事のURL学習の様子
26件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>