小中野小学校ブログ
最新記事
2/21 今日も楽しい学校生活
2/20 今日も元気いっぱいに
2/19 わくわく学んでいます
2/18 えんぶり鑑賞会
2/14 雪上で凧揚げ
2/13 仕事、生き方について考える その2
2/12 音楽集会がありました
2/10 2月第2週も笑顔いっぱいで
2/7 仕事、生き方について考える
2/6 朝の読み聞かせ
月別アーカイブ
2025年2月(13)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1296)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
交通かみしばい 1年生
今日は、1年生で交通安全かみしばいの
読み聞かせがありました。
交通安全協会 小中野支部の稲本支部長さんが
お話してくださいました。
この頃、道路の歩き方が気になっています。
白い線(路側帯)の外側、車道側を平気で歩いているのを
ときどき見かけます。
自分の命は、自分で守る。
ご家庭でも、交通ルールの確認をお願いします。
2014/09/11 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
今シーズン最後の水泳
今シーズン最後の水泳は、6年生でした。
記録会を行った後、強くなってきた日差しのもとで
楽しそうに運動しています。
2014/09/10 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
アイマスク体験 4年生
4年1組は、体育館でアイマスクと白杖(はくじょう)を使って、歩行体験をしました。
目が見えない状態で、案内してもらいながら歩きます。
白杖が何かにぶつかると どきっ としていました。
2014/09/10 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
点字の学習 4年生
点訳サークルホタルの会のみなさんに
来ていただいて、点字の学習をしました。
点字の決まりについて説明していただいた後、
自分たちで点字に訳してみます。
写真は、4年2組の様子です。
2014/09/10 10:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
八戸市内小学校陸上競技会 リレー男子優勝
八戸市内小学校陸上競技会が終わり
子どもたちが元気に帰校しました。
リレー男子優勝などうれしい報告が
たくさんありました。
2014/09/09 17:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
八戸市内小学校陸上競技会 頑張っています
秋晴れの中、東運動公園陸上競技場で
八戸市小学校陸上競技会が開催されています。
28名の小中野小学校代表選手は、みんな
一生懸命頑張って上位入賞を果たしているようです。
2014/09/09 11:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
八戸市内小学校陸上競技会 出発式
今日は、雨で延期になっていた八戸市内
小学校陸上競技会が、東運動公園で開催されます。
一人一人、自分の力を十分発揮してきてほしいと思います。
2014/09/09 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
ふれあいタイム
今日は、子どもたちが楽しみにしている、「ふれあいタイム」でした。
昼休みを長くとり、縦割りで一緒に遊びました。
6年生のリーダーは、みんなが楽しく遊べるように一生懸命考えて
工夫していました。
いよいよ始まります。
校庭も体育館も、みんなとても楽しそうです。
2014/09/08 13:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
読み聞かせ 6年生
今日は、6年生で読み聞かせがありました。
佐々木さん、平間さんのお話を、食い入るように聴いていました。
2014/09/08 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
全校マラソン
今日は、雨で校庭が使えません
2学期、初の全校体操になりました。
3年生、一生懸命運動しています。
2014/09/05 10:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
1296件中 1221~1230件目
<<前へ
121
|
122
|
123
|
124
|
125
次へ>>