小中野小学校ブログ

学校の様子

10/16昼のお話会

 昼のお話会がありました。今日は、図書ボランティアの中川さんの読み聞かせでした。
畳の上には、たくさんの子どもたちがつめかけました。
 ふと、窓に目を向けると、図書ボランティアの方々による、読書の秋にふさわしい環境作りが始まっていました。完成が楽しみです。
 

 


2014/10/16 13:30 | この記事のURL学校の様子

児童朝会

 今朝の児童朝会は、飼育委員会の発表でした。
飼育委員会ならではのクイズが出題されていました。
児童たちは、紅白帽子を白や赤に変えて答えます。一生懸命考えていました。


2014/10/15 08:00 | この記事のURL学校の様子

体育館渡り廊下

 渡り廊下の支柱は、金具が飛び出して危険な状態でした。
これまでは、ぞうきんを巻いてけがの無いようにしていましたが、飛び出した金具を撤去して安全な支柱にしました。
すっきりした渡り廊下になりました。



2014/10/08 08:30 | この記事のURL学校の様子

お話弁論大会

 八戸市連合PTA主催の、第67回お話弁論大会が青潮小学校を会場に行われました。
 本校代表の発表もとても素晴らしかったです。


2014/10/07 14:10 | この記事のURL学校の様子

放送機の修繕

 これまで、突然音が出なくなっていた放送機の修繕が始まりました。TV放送は、これからですが、音声放送の部分が完了しました。
 お知らせの前後のチャイムがさわやかに響いています。放送委員会の子ども達も張り切って委員会の仕事に取り組んでいます。


2014/10/07 12:00 | この記事のURL学校の様子

お話弁論 校内発表会

 今日は、午後にお話弁論の校内発表会を行う予定でしたが、台風接近に伴う午前授業になってしまいました。そこで、中休みの時間を利用して、校内発表会を行いました。
 どうどうとした発表でした。明日が楽しみです。



2014/10/06 10:30 | この記事のURL学校の様子

教育委員会の訪問

 今日は、教育指導課・教育センター訪問でした。
指導力の向上のために取組んでいる本校の様子を見ていただき、個別に指導していただきました。
子どもたちは、落ち着いて授業に取り組んでいました。


2014/10/03 09:20 | この記事のURL学校の様子

後期清掃班組織会

 小中野小学校では、1年生から6年生までが
縦割り班で一緒に清掃を行っています。
 明日10月1日から後期になります。
今日は、後期の清掃班の組織を行いました。



2014/09/30 14:00 | この記事のURL学校の様子

昼の様子 図書室

 図書室に設置した畳の上で、子どもたちは
リラックスして読書に親しんでいます。
椅子のほかに畳があることで図書室の雰囲気が
変わり、使いやすくなっています。


2014/09/29 13:20 | この記事のURL学校の様子

朝のあいさつ運動 3年生

 今週は、3年生のあいさつ運動です。
自ら進んで、あいさつができる小中野小学校の児童たち。
今朝は、どうでしょうか。


2014/09/29 07:50 | この記事のURL学校の様子
1316件中 1221~1230件目    <<前へ  121 | 122 | 123 | 124 | 125  次へ>>