小中野小学校ブログ
最新記事
4/25 第3週目最終日
4/23② 運動会前集会~組分け~
4/23 雨の日の朝は・・・
4/22 春色の中
4/21② 清掃班組織会
4/21 運動タイム始まる
4/18 桜満開
4/17 春の陽気
4/16 第2週目折り返し
4/15の様子を紹介
月別アーカイブ
2025年4月(19)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1334)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
はがきを出しに出かけました 2年生
2年生は生活科の時間に、おじいさんやおばあさん、幼稚園の先生などいろいろな人に手紙を書きました。
今日は、その手紙を小中野郵便局のポストに出しに行きました。何気なく見ているポストですが、どんな発見をしてくるのでしょう。
2015/01/21 10:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
音楽朝会
三学期初めての音楽朝会がありました。
ありがとう集会で歌う「夢の世界を」を合唱しました。
2015/01/21 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
スポンジーをもらって にっこり
西校舎の朝の様子です。廊下や教室で、シールもらった子どもの声が聞こえています。かわいいスポンジーのシールをもらってにこにこです。
2015/01/20 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
あいさつ運動
月曜日から、あいさつ運動が始まりました。今週は、6年生の担当です。6年生は、元気にあいさつを返してくれた人に児童会キャラクターのシールをプレゼントしています。
2015/01/20 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
校内スケート教室 5・6年生
午後は、5・6年のスケート教室です。
5年生と6年生が一緒にバスで長根リンクに出発しました。
2015/01/19 17:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
業間体操
三学期の業間体操が今日から始まりました。運動やなわとびで冬もしっかり体を鍛えます。
2015/01/19 10:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
校内スケート教室 2年生
2年生がスケート教室に出発しました。会場は、新井田のテクノルアイスパーク八戸です。出発式で、先生の目を見ながらお話を聞いていました。3年生になる準備も進んでいます。
2015/01/19 10:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
3学期の生活
3学期最初の一週が過ぎようとしています。
交通事故などは、休みに入った3日間や新学期が始まった3日間に多いといわれています。
小中野小学校は、冬休み中、事故もなく、三学期も落ち着いたスタートを切ることができています。
元気に生活している児童を見ていると、短い期間に成長したなという気がします。
2015/01/16 10:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
身体測定
昨日は上学年が、今日は下学年が身体測定を行いました。
冬休み前に比べて、高学年の男子の身長がよく伸びていました。
全校とも、体重が思ったほど増加しておらず、適度な運動をして、
規則正しい生活を送っていたいたことがうかがえます。
2015/01/16 09:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
4学年 スケート教室
1月15日、4年生がスケート教室を実施しました。長根リンクまで路線バスを利用して行ってきました。スケートだけでなく、公共交通機関を利用する際のマナーについても学習するよい機会となりました。
2015/01/15 16:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
1334件中 1151~1160件目
<<前へ
114
|
115
|
116
|
117
|
118
次へ>>