小中野小学校ブログ
最新記事
12/23 冬休み前集会を迎えました
12/20 思い出の授業がまた一つ
12/19 お昼になりました
12/18,19の様子を紹介
12/17の子どもたち
12/13の様子です
12/16 雪かたづけでスタート
12/12 6年租税教室
12/12 豆しとぎ作り
12/12 外遊び
月別アーカイブ
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1273)
学校行事(164)
地域連携(57)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(280)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
音楽朝会
今朝の音楽朝会は、インフルエンザの拡大を防ぐため放送を活用しました。小田先生の放送による指導で全校が歌いました。音楽室に入った5・6年生は、直接小田先生の指導を受けて歌いました。その歌声は、指導の小田先生の声とともに全校に流れました。
2014/12/10 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
日本文化クラブ
日本文化クラブでは、凧に文字を書きました。
素敵な凧ができました。柳町先生ご指導ありがとうございました。
2014/12/09 15:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
書道
なわとびクラブ
なわとびクラブでは、なわとびバトルをしていました。
前とび
うしろとび
あやとび
交差とび
二重とび
二重あやとび
二重交差とび
後ろ二重とび
後ろ二重あやとび
以上をリレーで競いました。
最後は、三重とびにチャレンジ!!
2014/12/09 15:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
パソコンクラブ
パソコンクラブは、年賀状つくりにチャレンジ
テキパキと完成させていました。
2014/12/09 15:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
ボランティアの方々との給食
報告会の後、給食を一緒に食べるため、子どもたちがみなさんを迎えに来ました。
みんな楽しく食べています。
給食の時間にも、いろいろお話をしてくださいました。
みなさんご多用のところ、ありがとうございました。
2014/12/09 12:20 |
この記事のURL
|
地域密着
学校の様子
ボランティア報告会
日頃、小学校の教育を支えてくださっている、教育ボランティアの方々に集まっていただき、
ボランティア報告会を開催しました。
森公民館長さんのあいさつ
2014/12/09 11:40 |
この記事のURL
|
地域密着
学校の様子
昔の遊び 始まりました 1年生
いよいよ昔の遊びが始まりました。
「こままわし」 こまに、ひもを巻きつけています。
どうやって回すのかな? わくわく
「けんだま」 ひざを上手に使うといわれても、、、、難しいな
「おてだま」名人は、うまいなあ
「かるた」 たくさん取れるでしょうか
「あやとり」 名人から「ほうき」の作り方を教えてもらいました。
「たがまわし」 いい調子で回っています。
うまくのった!
上手に取ってね。
2014/12/09 11:00 |
この記事のURL
|
地域密着
学校の様子
昔の遊び 1年生
たくさんの地域の名人の方をお招きして、昔の遊びを教えていただきます。名人の方から、どんな技を紹介していただけるのか、子どもたちはわくわくしています。
2014/12/09 10:30 |
この記事のURL
|
地域密着
学校の様子
はみがき
先日のNHKの番組で、心臓や脳の病気に口の中の細菌が影響していて、歯磨きが大切だといっていました。
小中野小学校では、TV放送に合わせて全校で歯磨きをしています。ご家庭でも、朝起きた時と、夜寝る前に歯磨きが習慣化していると思います。何気ない毎日の歯磨きが、病気の予防にもつながっていたのは驚きですね。
2014/12/03 13:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
参観日の様子
今日は、2学期最後の参観日でした。
みぞれのような雪が降る中、たくさんの保護者の方々が参観してくださいました。
2014/12/02 14:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
1273件中 1121~1130件目
<<前へ
111
|
112
|
113
|
114
|
115
次へ>>