小中野小学校ブログ

学校の様子

朝のようす 1年生 

 6年生が、毎朝1年生の道具の整頓などを手伝ってくれています。
ちょうど通りかかった時、1年生が大きな声でお礼をしていました。


写真は、1年3組


2015/04/23 07:50 | この記事のURL学校の様子

全校朝会

 昨日は、細い三日月が夕方西の空に見えていました。
朝会で聞いたところ、たくさんの子どもたちが見ていました。月の上で輝いていた星は、宵の明星、金星です。
 4月、今年1年どんなことを頑張るのか、また、将来どんな職業に就きたいのかなど、学年のはじめにあたり、自分の夢や目標を決めて頑張ってほしいと思います。



2015/04/22 08:10 | この記事のURL学校の様子

全国学力学習状況調査 6年生

 今日は、全国学力学習状況調査が行われます。
この調査は、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われます。
 本校では、調査の結果を児童への教育指導の充実と学習指導の改善に役立てていく予定です。




2015/04/21 09:00 | この記事のURL学校の様子

朝のようす 4年生


 4年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
朝自習が終わり、自分たちで朝の会を進めています。
さわやかな気分になりました。


2015/04/20 08:20 | この記事のURL学校の様子

内科検診

 春は、視力検査や内科検診など学校で生活していくうえで困ることがないかの検査が続きます。
検診結果がでしだいお知らせしますが、ご家庭で気になっていることは遠慮なくご相談ください。




2015/04/16 13:30 | この記事のURL学校の様子

朝のようす 桜


 昨日の朝は、ピンク色だったつぼみが昼ごろには五分咲きに、そして今朝は八分咲きほどになっていました。
教材園の桜は、ソメイヨシノで早いのですが、校庭の桜は山桜でまだこれからです。
玄関前の梅の木もきれいな花をつけています。
明日の参観日にどうぞご覧下さい。


2015/04/16 07:30 | この記事のURL学校の様子

音楽朝会


 今朝は、一回目の音楽朝会がありました。1年生もお兄さんお姉さんと一緒に元気に歌っていました。
もう1年生の多くが、校歌を歌えるようになっていて、指導の小田先生から褒められていました。


2015/04/15 08:00 | この記事のURL学校の様子

校庭整地


 子どもたちが安心して校庭が使用できるように、校庭の整地が行われました。
砂が飛ばないように、にがりもまいています。
これから、業間マラソンで体をきたえます。自分の目標に向かって、しっかり頑張ってほしいと思います。




2015/04/13 11:00 | この記事のURL学校の様子

ナイススタート


 新任式、始業式、入学式など、新学期がスタートして1週間が経ちます。子どもたちの歓声が学校中に響き渡り、慌ただしい中にも、それを忘れさせてくれる元気があふれています。これから1年間、この元気をいつまでも保って、乗り切ってほしいものです。

写真は、先生と鬼ごっこを楽しむ3年生


2015/04/10 16:20 | この記事のURL学校の様子

下校指導

下校指導3日目です


 みんな、だいぶ慣れてきました。 しかし、慣れてきてからが危険です。
一人ひとり気を付けて登下校してほしいと思います。


もう少しで、児童館です。
桜の木が、ほんのりピンク色になっています。
2015/04/10 13:40 | この記事のURL学校の様子
1297件中 1001~1010件目    <<前へ  99 | 100 | 101 | 102 | 103  次へ>>