小中野小学校ブログ

学校の様子

休み時間のようす

 お楽しみ会で行う「虎舞」の練習をしていました。
小中野小学校らしいなと思いました。


2015/12/15 13:30 | この記事のURL学校の様子

書初めの練習 5年生

 1月21日に「書初め教室」があります。
5年生が、書初めの練習をしていました。
どんな書初め教室になるのか楽しみです。



2015/12/15 11:00 | この記事のURL学校の様子

休み時間 2年生

 2年生が学級全員でおしくらまんじゅうをしていました。
とても楽しそうでした。


2015/12/11 13:20 | この記事のURL学校の様子

アンサンブルコンテストにむけて

 12月13日(日)に、アンサンブルコンテストがあります。
今日の昼休み、そのリハーサルを兼ねて体育館で発表会を行いました。

金管七重奏「フォスターチューンズⅡ」


木管五重奏「5つの小品より」





サックス四重奏「リュートのための舞曲とアリア Ⅰイタリアーナ Ⅲシチリアーナ」

2015/12/10 17:30 | この記事のURL学校の様子

図書室の飾り


 図書室の飾りが、冬バージョンにかわっています。
参観日のときに、お気づきになったでしょうか。
ボランティアの方々の手作りです。
子どもたちの情操を養うために大いに助かっています。
いつもありがとうございます。


2015/12/10 12:50 | この記事のURL学校の様子

万引き防止ポスターコンクール最優秀賞



万引き防止ポスターコンクールで、4年生の目時聖那さんが最優秀賞に輝きました。
12月8日に八戸警察署で行われた表彰式に出席して、賞状をもらってきました。
目時さんの作品は、ポスターになり市内に掲示される予定です。


2015/12/08 17:00 | この記事のURL学校の様子

参観日のようす 5年


 5年生は先日、景観まちづくり学習の2回目の調査に出かけました。
1回目の調査から、観点をそれぞれ絞って調査しました。
今日はその結果発表です。
観点ごとの気づきを発表していました。


2015/12/08 14:30 | この記事のURL学校の様子 景観学習

参観日のようす 4年

 4年生の理科では、アルコールランプの使い方でした。
マッチで火をつけます。

え、マッチ?

初めて使う子どももいるようです。



2015/12/08 14:20 | この記事のURL学校の様子

参観日のようす 1年


 今日は、参観日です。
一年生の教室からは、元気な歌声が響いてきました。


2015/12/08 14:10 | この記事のURL学校の様子

朝のようす 1年生


 全校朝会が終わった後、1年生が楽しそうに「貨物列車」を歌いながらゲームを楽しんでいました。
とても楽しそうでした。


2015/12/02 08:30 | この記事のURL学校の様子
1402件中 981~990件目    <<前へ  97 | 98 | 99 | 100 | 101  次へ>>