小中野小学校ブログ
最新記事
4/4 新任式&担任発表
4/3 6年生大活躍
3/26 修了式を迎えて
3/25 ともに歩んだこの1年
3/24 いよいよ最終週に
3/21 春らしい陽光の中
3/19 卒業証書授与式 挙行
3/18 卒業式は明日
3/17 荒天から好天へ
3/14 6年生から在校生へ~続編~
月別アーカイブ
2025年4月(2)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1317)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
出張お話会 3年生
八戸市公民館の柾谷伸夫館長さんによる出張お話会が、3年生を対象に行われました。
柾谷先生のおもしろい南部弁に、子どもたちは、時間がたつのも忘れて聞き入っていました。
最後に、南部弁で書かれたお話を読む練習をしました。
お家で、聞いてみてください。
2015/06/23 10:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
業間マラソン
2校時が終わると子どもたちは校庭に出て体力づくりをします。
各学年とも、何周走るか目標を決めて業間マラソンに取り組んでいます。
4年生は、4周です。曲が終わるまでに、4周走り切った児童がならんでいました。
しだいに、人数が増えています。
2015/06/23 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
さつき
交通安全協会小中野支部長の稲本さんが、さつきの盆栽を持ってきてくださいました。
満開で、咲き誇っています。
職員室前の廊下に飾ってありますので、来校の時にご覧ください。
2015/06/22 08:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 4年生
先生方が朝の打合せをしているとき、2階から歌声が響いてきました。
4年生が、自分たちで「宝島」を歌っていました。
さわやかな気持ちになりました。
2015/06/22 08:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 5年生
5年生の廊下に、不思議な箱がずらり。
中をのぞくと、何か不思議な世界が広がりそうです。
2015/06/22 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
花壇整備
明日は、PTAの花壇整備があります。
悪虫農園の悪虫さんがボランティアで花壇の土起しをしてくださいました。
明日は、8時30分からです。
多くの人が参加してくれればいいなと思います。
2015/06/18 10:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
PTA活動
煙突の取り外し
今日、特別教室の煙突の取り外しが行われました。
普通教室は、FF式のストーブですが、面積が広い特別教室には火力の大きい煙突式のストーブが設置されています。
煙突と一緒にストーブも秋までしまいます。これで、さらに広く教室を活用することができます。
2015/06/17 14:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 音楽朝会
今日は、音楽朝会がありました。
さんぽを歌いながら入場してきました。
今月と来月の歌は、「宝島」です。
この曲は、学習発表会の全校合唱で披露します。
全校で、歌声を響かせることの楽しさを、子どもたちが感じてくれるといいなと思います。
2015/06/17 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
航空写真 撮影
校章を描いた白線の上に児童たちが並んで、航空写真を撮影しました。
撮影している間、子どもたちは姿勢を正して立っていました。
かなり長い時間でしたが、よく頑張りました。
撮影が終わると、飛行機は翼を振って、さよならをしてくれました。
みんなで手を振ってお別れをしました。
2015/06/16 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
航空写真の準備
航空写真の撮影に向けた準備が始まりました。
6年生からスムーズに移動しています。
2015/06/16 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
1317件中 971~980件目
<<前へ
96
|
97
|
98
|
99
|
100
次へ>>