学習の様子
書き初め・・・書道ルームにて実施
平成を振り返る・・・新聞を通して
6年スケート教室・・・JR利用で
物知りになりましょう!・・・季節の行事など調べて
1年生昔の遊び体験・・・地域の方々と一緒に楽しむ
3時間目、体育館で、昔の遊び体験を1年生が行っていました。メンコ、おはじき、けん玉、お手玉、たが回し、郷土かるた等をグループに分かれて体験しました。
おはじきでは、指でちょうど良い力ではじく、という技能がないようでした。勢いよくテーブルからはみ出す子が多かったようです。また、メンコでは、手首を上手に使えなかったので、最終的には、フリスビー状態で、メンコが空を飛んでいる?という感じでした。いろいろ経験させることが大事ですね。最後の感想を聞いていたら、皆楽しかったと答えてくれました。協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。
おはじきでは、指でちょうど良い力ではじく、という技能がないようでした。勢いよくテーブルからはみ出す子が多かったようです。また、メンコでは、手首を上手に使えなかったので、最終的には、フリスビー状態で、メンコが空を飛んでいる?という感じでした。いろいろ経験させることが大事ですね。最後の感想を聞いていたら、皆楽しかったと答えてくれました。協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。
3年えんぶり学習・・・八戸えんぶり伝承師から学ぶ
読書活動・・・図書室利用
五色百人一首・・・1年生も挑戦
昔のくらし、郷土料理・・・3年豆しとぎづくり
火花ばちばち!!!・・・皆笑顔で対戦、五色百人一首
国語の時間に五色百人一首を行いました。(今日は4年2組で)百首も覚えたり、取り合ったりする競技は大変です。20首ずつ五色に分けられているので、対戦は短時間で済みます。20首の内、自分の前に並べた札・10首を取った方の勝ちとなります。
今日はピンク20首。児童館で百人一首に取り組んでいるので、学級の三分の一の子たちは覚えています。取るのが速いです。耳から上の句、下の句を聞いただけで、ぱっと札に手が出る子もいました。すごいですね。上手な子は、下の句の3文字程度で判断して取っています。勝った人は、喜び1秒、いつまでもやった!やった!と言わない、あいこやお手付きは素直に認める、じゃんけんで決める・・・。
競い合いの中にも譲り合いがあり、にこやかな表情で取り組んでいました。
今日はピンク20首。児童館で百人一首に取り組んでいるので、学級の三分の一の子たちは覚えています。取るのが速いです。耳から上の句、下の句を聞いただけで、ぱっと札に手が出る子もいました。すごいですね。上手な子は、下の句の3文字程度で判断して取っています。勝った人は、喜び1秒、いつまでもやった!やった!と言わない、あいこやお手付きは素直に認める、じゃんけんで決める・・・。
競い合いの中にも譲り合いがあり、にこやかな表情で取り組んでいました。