小中野小学校ブログ
最新記事
10/8 全校集会で報告
10/6 10月も第2週に
10/3の様子を紹介します
9月から10月に
9.24~26日の様子を紹介
9/20 「夢、目標をもつということ」
9/18 子ども主体の学校に
9/16 9月も折り返しに
9/10.11 集中とワクワクの授業
スカイランタンに命を吹き込む
月別アーカイブ
2025年10月(4)
2025年9月(16)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1414)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(293)
1(1)
携帯サイトはコチラ
入学式
平成27年度の入学式が行われました。
元気な、72名の新入生ですが、式辞を聞く姿勢は立派でした。
1年1組 小野先生
1年2組 野沢先生
1年3組 戸舘先生
校長 式辞
PTA会長 祝辞 木村会長
井上校長から教科書給与
黄色い帽子贈与 八戸市交通安全協会小中野支部 稲本支部長さんから
防犯笛贈与 小中野地区防犯協会 細越会長さんから
歓迎のことば
新入生代表あいさつ
2015/04/07 11:10 |
この記事のURL
|
教育活動
始業式
平成27年度の始業式が行われました。
2年生から6年生までしっかりした姿勢で、お話を聞いていました。
一つ進級し、できることが増えます。何か、新しいことにも挑戦してほしいと思います。
自分の夢に向かって、大きく成長してくれることを願っています。
2015/04/07 09:10 |
この記事のURL
|
教育活動
朝のようす 6年生
今日は、入学式です。
朝早くから、6年生がボランティアで清掃をしています。
委員会の子どもたちも頑張っています。
2015/04/07 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
明日は、入学式
明日は、入学式です。
72個の黄色い帽子が、新入生が来るのを楽しみにしています。
2015/04/06 18:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
新しいお友達
新しく4名のお友達が小中野小学校に加わりました。
よろしくお願いします。
2015/04/06 09:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
担任発表
今年度の学級担任です
1の1 小野素子 1の2 野沢あさみ 1の3 戸舘典子
2の1 馬渡静香 2の2 坂本健一
3の1 坂本美智子 3の2 小堀祐二
4の1 野里るみ子 4の2 上平陽子
5の1 佐々木雅子 5の2 榊田航亮
6の1 小田洋子 6の2 大嶋和明
ちぐさ 4・5・6年 髙橋 稔
ちぐさ 2・3年 山下千生・見付裕子
ちぐさ 1年 松井彩
なかよし 扇谷裕子
よろしくお願いします。
2015/04/06 09:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
新任式
平成27年度の新任式が行われました。
校長先生から新任の先生の紹介があった後、挨拶をもらいました。
高橋正之先生
野沢あさみ先生
坂本健一先生
松井 彩先生
見付裕子先生
先生方よろしくお願いします。
2015/04/06 08:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 学級発表
新3年生と5年生の学級が発表になりました。
大きな喜びの声が玄関に響いていました。
喜びと不安を胸に各教室に移動していました。
今年度は、2年生と3年生が、西校舎になります。
2015/04/06 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
入学式の準備 新6年生
入学式の準備に新6年生が出校しています。
数日しかたっていないのですが、話を聞く態度や活動する様子に最上級生らしさが出ています。
今年一年が楽しみです。
2015/04/03 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
おわかれ
年度末になりました。
本校を去る先生方の机上がきれいに整理され、寂しさを感じます。
澤田正樹先生 退 職
宍戸義彦先生 市野沢小学校 教頭先生
前田沙紀子先生 白山台小学校
加藤香子先生 青潮小学校
職員に見送られ、宍戸先生が退勤しました。
それぞれの先生方には、新任地で頑張ってほしいと思います。また、澤田先生には、健康で第二の人生を歩んでいただきたいと思います。
小中野小学校の子どもたちがお世話になりました。
ありがとうございました。
2015/03/31 16:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
4408件中 3851~3860件目
<<前へ
384
|
385
|
386
|
387
|
388
次へ>>