小中野小学校ブログ
最新記事
給食時間を楽しむ
4/10 うららかな陽気の中
4/9 新年度スタート3日目
4/8 フレッシュな朝の様子
4/4 新任式&担任発表
4/3 6年生大活躍
3/26 修了式を迎えて
3/25 ともに歩んだこの1年
3/24 いよいよ最終週に
3/21 春らしい陽光の中
月別アーカイブ
2025年4月(6)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1321)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
あったかビンゴ
昼の放送で、児童会で取り組んだ、「あったかビンゴ」の成績発表がありました。
一位になった、1年2組は万歳をして喜んでいました。
2015/03/25 12:50 |
この記事のURL
|
児童会活動
給食の様子 3年生
3年生が、大きな輪を作って給食を食べていました。
とても楽しそうな雰囲気でした。
2015/03/25 12:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
今年度最後の給食 1年生
今日は、平成26年度最後の給食でした。
4月の頃は、お兄さんお姉さんに給食を手伝ってもらっていましたが、今では自分たちで準備を進めています。
待っている子どもも、静かに読書をして待っています。
とても、立派な準備の取組です。
2015/03/25 12:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
お別れ会 2年生
2年生は、3年生に進級するとき、クラス替えが行われます。
きれいな歌声が聞こえてきたので、のぞいてみると、お別れ会を子どもたちが企画して行っていました。
2015/03/25 10:50 |
この記事のURL
|
教育活動
ポールさんとの授業 5年生
今日は、ポールさんが来校する日です。
ポールさんとの授業は、今年度最後になります。
これまで学習した英語で、ポールさんにいろいろ質問します。
2015/03/25 09:30 |
この記事のURL
|
教育活動
卒業式の後始末
卒業式の後始末を5年生が行いました。
卒業式の準備の時よりも手際よく活動していました。
宍戸先生の話を目で聞いています。
2015/03/23 08:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす
6年生が卒業して、今日から1週間は5年生が最高学年です。
委員会活動も、今週は自分たちで頑張っていきます。
頼もしい6年生に成長してくれそうです。
2015/03/23 07:50 |
この記事のURL
|
児童会活動
卒業祝賀会
卒業を祝して、卒業祝賀会が小中野公民館で行われました。
ご父兄と地域の方々、先生方が子どもたちの前途を祝福しました。新しい公民館は、とても雰囲気がよく大いに祝賀会が盛り上がりました。
2015/03/20 17:50 |
この記事のURL
|
地域密着
旅立ち
見送りの準備が始まりました。
保護者の皆さんも外に出ます
いよいよ卒業生が旅立ちます。
立派に巣立っていきました。
2015/03/20 12:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
第139回 卒業証書授与式
いよいよ第139回 卒業証書授与式が始まりました。
卒業証書 授与
在校生も祝福しています。
校長式辞
PTA会長祝辞
記念品贈呈
卒業記念品贈呈
わかれのことば
4年生も頑張りました。
とても、感動的な卒業式でした。
卒業生が、夢に向かって大きく羽ばたいてくれることを祈念します。
2015/03/20 11:20 |
この記事のURL
|
教育活動
4274件中 3731~3740件目
<<前へ
372
|
373
|
374
|
375
|
376
次へ>>