小中野小学校ブログ

乗馬体験があります


今日は、1・2年生が乗馬を体験します。

馬をならすために、早めに学校に到着しました。
学校の草をおいしそうに食べています。


2015/09/04 10:00 | この記事のURL教育活動

ごみの出し方 4年社会科

 4年生の社会科では、ごみについて勉強しています。
金曜日は、小中野地区のごみの収集日です。
手前の収集所と奥の収集所の出し方の違い、自分の家の近くの収集所との違いなど比べて勉強しています。


2015/09/04 08:50 | この記事のURL教育活動

140才おめでとう


10月30日には、創立140周年記念式典があります。
児童玄関に、クジラさんがお祝いに来てくれました。


すてきなクジラさんをボランティアの方々が作ってくださいました。
来校した機会にご覧ください。


2015/09/03 13:50 | この記事のURL学校の様子

シールが5枚たまりました

おはなしの森に参加すると、シールが1枚もらえます。
5枚カードにたまると、校長先生から鉛筆がプレゼントされます。

今日のおはなしの森は、今年度の5回目です。
5枚たまった子どもたちが、校長室に報告に来ました。
今日は、たくさんの子どもたちが報告に来そうです。


2015/09/03 13:40 | この記事のURL読書

おはなしの森

2学期になって初めての「おはなしの森」が開催されました。
お話が大好きな子ども達が図書室に集まりました。



「のっぺらぼうが、人々をおそいます。」
読み聞かせボランティアの方の語り口に、ぐんぐん引き付けられる子どもたち。



紙芝居の次は、本の読み聞かせです。



なまけ者が主人公。ページをめくる度に変化していく登場人物に興味津々です。



最後まで、楽しくお話を聞くことができました。

今日、図書室に来た子どもたちは、シールが何枚たまったのでしょうね。
次回の「おはなしの森」は、9月24日を予定しています。






2015/09/03 13:40 | この記事のURL読書

小中野たんけん隊


 3年生が小中野のことについて、郷土史家の音喜多先生からお話を聞きました。
昭和の時代の小中野のことを興味深く聞いていました。


2015/09/03 09:00 | この記事のURL学校の様子

夏休み作品展

 お知らせしたとおり、先週から校内夏休み作品展を開催しています。
児童が夏休み課題として制作した、工作、絵、自由研究などの作品を展示しております。
時間は9時30分から15時30分 明日、9月1日までです。
ぜひご鑑賞ください。



2015/08/31 07:40 | この記事のURL学校の様子

帰校式


たくさんの保護者の皆さんが見守る中、帰校式が行われました。
お陰さまで、雨に降られることもなく、すべての日程を終えることができました。
たくさんの思い出を胸に家に帰ります。
おみやげ話を楽しみにしていてください。


2015/08/28 17:50 | この記事のURL修学旅行

学校に着きました


バスは、無事に学校に着きました。たくさんの保護者の皆さんがお迎えに来てくださいました。全員元気に帰って来ました。
これから、帰校式です。


2015/08/28 17:40 | この記事のURL修学旅行

八戸に着きました

八戸駅では、1分しか時間がありませんでしたが、全員速やかに移動しました。
なつかしの南部バスに乗って学校に向かいます。


2015/08/28 17:10 | この記事のURL修学旅行
4399件中 3451~3460件目    <<前へ  344 | 345 | 346 | 347 | 348  次へ>>