小中野小学校ブログ
最新記事
スカイランタンに命を吹き込む
9/10 音楽集会で
9/9 楽しい学校生活
9/8 先輩を迎えて
9/5 全校クリーン作戦
9/4②運動びより
9/4 朝の読み聞かせ
9/3 お昼休みの図書室で
9/2の様子を紹介②
9/2① 授業の様子を紹介
月別アーカイブ
2025年9月(11)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1410)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(288)
1(1)
携帯サイトはコチラ
遠足に出発 3年
一番最初に出発するのは、3年生です。
種差海岸を歩きます。
三陸復興国立公園を存分に楽しんできてほしいと思います。
2015/09/17 08:00 |
この記事のURL
|
学校行事
今日は、遠足です
今日は、遠足です。
リュックサックを背負った子どもたちが、にこにこしながら登校してきています。
2015/09/17 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
音楽朝会
今日は、音楽朝会がありました。
全校で、震災復興ソング「ふるさと」を歌いました。
学習発表会でも歌います。どうぞ楽しみにしていてください。
2015/09/16 08:00 |
この記事のURL
|
教育活動
花壇整備
環境委員会のみなさんが花壇の草取りをしてくださいました。
ありがとうございます。
2015/09/15 08:20 |
この記事のURL
|
PTA活動
教材作り 4年電気の学習
4年生の先生方が、電気の学習のための特殊なコードを自作していました。
明日の子どもたちの反応が楽しみです。
2015/09/14 19:20 |
この記事のURL
|
教育活動
こころの劇場 6年
市内の6年生が、「こころの劇場」を楽しみました。
「こころの劇場」は、劇団四季と一般財団法人舞台芸術センターが、日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。
ことしは、命をかけて守りあった、像と人間の物語、「むかしむかしゾウがきた」のミュージカルを鑑賞しました。
2015/09/14 16:40 |
この記事のURL
|
教育活動
朝の読み聞かせ 5年
今日は、5年生で朝の読み聞かせがありました。
ボランティアの、佐々木さんと平間さんのお話を子どもたちは楽しみにしていました。
2015/09/14 08:00 |
この記事のURL
|
読書
あいさつ運動 2年生
今朝は、2年生があいさつ運動をしました。
玄関にさわやかな声が響いていました。
2015/09/11 07:40 |
この記事のURL
|
児童会活動
音楽鑑賞会 楽しかったよ
今回のポカポカサンは、体で音楽を楽しむことをたくさん
教えてくださいました。民謡の掛け声に合わせて踊ったり、
曲に合わせて動作をしたり、全校のみんながのりのりで楽
しみました。「汗をいっぱいかいたよ。」と1年生がにこ
にこしながら退場していきました。
2015/09/10 12:20 |
この記事のURL
|
教育活動
音楽鑑賞会 リコーダーの演奏
4・5・6年生がポカポカの皆さんとリコーダーで共演しています。おなじみの「エーデルワイス」のきれいな音色が響きました。ポカポカの橋井さんが音色の美しさをほめてくださいました。
2015/09/10 11:30 |
この記事のURL
|
教育活動
4399件中 3431~3440件目
<<前へ
342
|
343
|
344
|
345
|
346
次へ>>