小中野小学校ブログ

雪化粧

 昨夜からの雪で、校庭が真っ白になりました。
今日は、子どもたちが公園で雪合戦をしたり、雪だるま作りをしたりできそうです。



2016/01/10 08:10 | この記事のURL学校の様子

扉の修繕 西校舎


 西校舎の普通教室の後ろの扉もバリアフリーに改修しました。
レールから外れることが多かった扉ですが、教室の前の扉と同様にレールがなくなりました。
スムーズに開閉できます。


2016/01/07 15:30 | この記事のURL学校の様子

図書カウンター


 第2図書室に図書カウンターが届きました。
貸し出し用のコンピュータやプリンターが並べられ、3学期から本格的に業務が始まります。
第2図書室では、調べ学習を中心に、児童の情報活用能力の向上を目指します。


2016/01/07 12:10 | この記事のURL読書

扉の修繕


なかなか開かなかった扉の修繕を行います。
レールをやめて、バリアフリーのタイプにします。


2016/01/07 10:00 | この記事のURL学校の様子

リトルジャンプチームの巡回

1月6日(水)、小中野小学校のリトルジャンプチームがラピアの巡回と万引き防止のキャンペーンを行いました。活動委員会の6年生7名が、さわやかに万引き防止をよびかけました。


2016/01/06 14:40 | この記事のURL学校の様子

第2図書室


 12月中旬から第2図書室がオープンしています。
図鑑など調べ学習の本を中心に整備されています。
となりはメディアルームなのでインターネットと合わせて調べることもできます。


2016/01/05 12:40 | この記事のURL読書

初春


新春を迎え皆々様のご多幸を
お祈り申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。


2016/01/02 08:20 | この記事のURL地域密着

ダムウエーターの工事

 給食の食材を運ぶエレベーターをダムウエーターと呼んでいます。
今日から、ダムウエーターの交換工事が始まりました。
冬休み中で、児童は近づきませんが、安全に終了するよう監督していきます。


2015/12/24 13:40 | この記事のURL学校の様子

善い行い

 終業式が終わった後、善い行いをした児童の紹介がありました。
学校の帰り道、転んでけがをして泣いていた1年生を、5年生の女子が一緒に付き添ってお家まで送ってくれました。
このお話を聞いて、みんなよい気持ちになりました。


2015/12/22 14:40 | この記事のURL学校の様子

表彰

 2学期の表彰は、先日行ったのですが、その後もうれしい結果が届きました。
終業式の後に表彰を行いました。



2015/12/22 14:20 | この記事のURL学校の様子
4400件中 3271~3280件目    <<前へ  326 | 327 | 328 | 329 | 330  次へ>>