小中野小学校ブログ

昔の遊び交流会 1年生

1年生で、地域の方々を講師にお願いして昔の遊び交流会を行いました。

開会式


おはじき


かるた


あやとり


おてだま


たがまわし


けんだま


こま


めんこ


感想発表とお礼


2015/12/17 10:50 | この記事のURL地域密着

朝の様子 図書委員会読み聞かせ

今朝の朝自習は、図書委員会による読み聞かせでした。
1年生から3年生の各教室で、図書委員の子どもたちが本を読み聞かせていました。













読み聞かせが終わった後には、感想発表をしていました。
1年生も、しっかり感想を発表していました。



2015/12/17 08:20 | この記事のURL児童会活動 読書

昼の放送


 昼の放送でのお知らせは、ふだんは情報委員会が行っています。
今日は、保健委員会、図書委員会、運営委員会の児童が放送室に来て直接委員会からの連絡をしていました。
長い文章でしたが上手に放送していました。


2015/12/16 12:40 | この記事のURL学校の様子

表彰朝会


 今日の表彰朝会では、たくさんの児童の頑張りを表彰することができました。
もらった後の整列も、一列ではあふれて、一部三列になっていました。


2015/12/16 08:20 | この記事のURL学校の様子

休み時間のようす

 お楽しみ会で行う「虎舞」の練習をしていました。
小中野小学校らしいなと思いました。


2015/12/15 13:30 | この記事のURL学校の様子

冬の星空学習会を行います 4年生

 今週の木曜日、12月17日に4年生が星空の学習会を行います。
午後4時10分頃から1時間程度  4時20分頃から2時間弱の学習会になります。
4年生以外でも、保護者と一緒に参加することができます。
参加を希望するときは、帰りが暗くなるので保護者同伴になります。
1年生は、帰宅後一緒に来校ください。2~6年生は、6時間授業ですので、
子どもたちは帰りの会後そのまま参加して、保護者の方は時間に合わせて来校ください。
曇天雨天の場合は、18日(金)に順延します。開催の可否は、ブログで行います。
星座にまつわるお話や、天体望遠鏡での観察を行います。保護者の方だけの参加でもどうぞ。
2015/12/15 12:30 | この記事のURL教育活動

書初めの練習 5年生

 1月21日に「書初め教室」があります。
5年生が、書初めの練習をしていました。
どんな書初め教室になるのか楽しみです。



2015/12/15 11:00 | この記事のURL学校の様子

朝の様子 3年生

 今朝は、3年生で読み聞かせがありました。
子どもたちは、わくわくしながら平間さんと中川さんを迎える準備をしていました。

3年1組


3年2組



2015/12/14 08:10 | この記事のURL読書

休み時間 2年生

 2年生が学級全員でおしくらまんじゅうをしていました。
とても楽しそうでした。


2015/12/11 13:20 | この記事のURL学校の様子

学校のようす 3年



 3年2組が図書室の前で、本の選び方の学習をしていました。
3年生として、どんな本がふさわしいか、お互いに借りてきた本を見せ合っていました。
3年2組は、学級全体で貸し出し数が1000冊を超えていて、
今年度は、1500冊を超えることをめざしているそうです。
良い本とたくさんであってほしいなと思いました。


2015/12/11 11:40 | この記事のURL教育活動
4400件中 3291~3300件目    <<前へ  328 | 329 | 330 | 331 | 332  次へ>>