小中野小学校ブログ

図書カウンター


 第2図書室に図書カウンターが届きました。
貸し出し用のコンピュータやプリンターが並べられ、3学期から本格的に業務が始まります。
第2図書室では、調べ学習を中心に、児童の情報活用能力の向上を目指します。


2016/01/07 12:10 | この記事のURL読書

扉の修繕


なかなか開かなかった扉の修繕を行います。
レールをやめて、バリアフリーのタイプにします。


2016/01/07 10:00 | この記事のURL学校の様子

リトルジャンプチームの巡回

1月6日(水)、小中野小学校のリトルジャンプチームがラピアの巡回と万引き防止のキャンペーンを行いました。活動委員会の6年生7名が、さわやかに万引き防止をよびかけました。


2016/01/06 14:40 | この記事のURL学校の様子

第2図書室


 12月中旬から第2図書室がオープンしています。
図鑑など調べ学習の本を中心に整備されています。
となりはメディアルームなのでインターネットと合わせて調べることもできます。


2016/01/05 12:40 | この記事のURL読書

初春


新春を迎え皆々様のご多幸を
お祈り申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。


2016/01/02 08:20 | この記事のURL地域密着

ダムウエーターの工事

 給食の食材を運ぶエレベーターをダムウエーターと呼んでいます。
今日から、ダムウエーターの交換工事が始まりました。
冬休み中で、児童は近づきませんが、安全に終了するよう監督していきます。


2015/12/24 13:40 | この記事のURL学校の様子

善い行い

 終業式が終わった後、善い行いをした児童の紹介がありました。
学校の帰り道、転んでけがをして泣いていた1年生を、5年生の女子が一緒に付き添ってお家まで送ってくれました。
このお話を聞いて、みんなよい気持ちになりました。


2015/12/22 14:40 | この記事のURL学校の様子

表彰

 2学期の表彰は、先日行ったのですが、その後もうれしい結果が届きました。
終業式の後に表彰を行いました。



2015/12/22 14:20 | この記事のURL学校の様子

2学期頑張りました 1年生


 本校では、始業式や終業式の前に子どもたちのスピーチを設定しています。
今回の担当は、1年生でした。
1組から3組の代表が2学期に頑張ったことを発表しました。
マイクが入らないというアクシデントがありましたが、体育館の隅々まで届く大きな声で発表していました。
とても立派でした。


2015/12/22 14:00 | この記事のURL学校の様子

2学期最後の昼休み


 天気も良くさわやかな昼休みになりました。
外で、なわとびをしたり、サッカーをしたりと元気に遊んでいる子どもたちがたくさんいました。
冬とは思えないくらい暖かな日でした。


2015/12/22 13:20 | この記事のURL学校の様子
4428件中 3301~3310件目    <<前へ  329 | 330 | 331 | 332 | 333  次へ>>