小中野小学校ブログ

表彰朝会


 今年度最後の表彰朝会がありました。
今日も、たくさんの児童を表彰することができました。


2016/03/16 08:00 | この記事のURL学校の様子

たこあげ 3年生


 小中野幼稚園の卒園式から帰ってきたら、青空の中、3年生がたこあげをしていました。


2016/03/15 11:20 | この記事のURL学校の様子

小雪がちらついています


 昨日は、暖かかったのですが、一転して小雪が舞っています。
春は、すぐそこですが、体調を崩さなければいいなと思います。


2016/03/15 07:50 | この記事のURL学校の様子

校長室で会食 最終グループ


 6年生の給食も、今日を含めて後4日となりました。
今日の予定グループに、これまで欠席した児童も加わったので、今日は、9名になりました。
中学校に入って楽しみにしていることや、部活動、将来の夢や目標を一人一人具体的に話してくれました。


2016/03/14 12:30 | この記事のURL学校の様子

第8回 税の絵ハガキコンクール


第8回 税の絵ハガキコンクールで
6年生の 坂井奈緒さんが、「八戸法人会女性部会賞」を
受賞しました。

八戸法人会女性部会の方々が来校され、奈緒さんに賞を授与してくださいました。


2016/03/14 10:30 | この記事のURL学校の様子

卒業式の練習 


 いよいよ今週末が卒業式です。
練習も、細部にわたるようになってきました。
心に残る卒業式になればいいなと思います。


2016/03/14 09:50 | この記事のURL学校の様子

PTA実行委員会

 今年度最後の、PTA実行委員会を開催しました。会議の最後に、木村PTA会長から各委員長さんに感謝状が渡されました。本部役員には、井上校長から感謝状が渡されました。
 1年間お世話になりました。ありがとうございました。




2016/03/11 14:30 | この記事のURLPTA活動

非常食昼食


 全校児童で、体育館が避難所になったことを想定して非常食昼食をとりました。
避難所では、疲れて休んでいる人もいることから、会話の声の大きさにも気を配りました。
ウエットティッシュも手をふくだけでなく、食べた後の後始末にも活用しました。
この様なことが、実際におきなければいいなと思います。


2016/03/11 12:20 | この記事のURL防災教育

5年生の発表


5年生は、今年度景観学習に取り組みました。
小中野にある様々な看板を調べながら町の安全についても考えました。
調べたことをもとに、防災についてクイズを交えながら発表しました。


2016/03/11 12:10 | この記事のURL防災教育 景観学習

校庭から体育館へ



校庭に避難した後、体育館へ移動しました。



全校が一斉に玄関に集中しましたが、整然と移動することができました。



5分ほどで、全校が移動完了しました。
こちらも、無言で移動することができました。


2016/03/11 12:00 | この記事のURL防災教育
4281件中 2981~2990件目    <<前へ  297 | 298 | 299 | 300 | 301  次へ>>