小中野小学校ブログ
最新記事
7/1 今日から7月、夏本番!
6/30 自然から学ぶ
6/27 プレゼント~フリーブレイズキャップ~
6/27 午後の参観授業に向け・・・
健康な生活に向けた6月の学習
6/25 訪問での授業
6/24 1年生水泳スタート
6/23 6月第4週目も笑顔でスタート
6/20② ふれあいタイム
6/20 明日は夏至ですね
月別アーカイブ
2025年7月(1)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1387)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
1(1)
携帯サイトはコチラ
避難訓練
今日は、避難訓練がありました。
地震を想定して行いました。
避難場所は、校庭、体育館、3階の三ヶ所の中から放送で指示があります。
子どもたちは、無言で速やかに体育館に移動できました。
2016/04/28 10:50 |
この記事のURL
|
防災教育
コーディネーターの委嘱
八戸市教育委員会から、小中野小学校地域密着型教育コーディネーターの委嘱状が届きました。
平間恵美様
原田純子様
竹原幹子様
本年度もよろしくお願いします。
ボランティアの方々も来てくださり、一学期の人の配置等を決めてくださいました。
子ども達は、本の読み聞かせを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2016/04/28 10:20 |
この記事のURL
|
地域密着
音楽朝会
今朝の音楽朝会は、運動会の歌、ゴーゴーゴーでした。
紅白が決まった直後で、気合がこもった歌になりました。
運動会の本番が楽しみです。
2016/04/27 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 紅白決め
今日は、音楽朝会の前に運動会の紅白決めがありました。
各学年代表が出てきて、紅白の玉を同時に引いて紅白を決めました。
2016/04/27 08:00 |
この記事のURL
|
運動会
聴力検査 3年生
今日は、3年生の聴力検査がありました。
3年生は、慣れてスムーズに検診を受けていました。
2016/04/26 09:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
体育 3年生
校庭から、元気のよい号令が聞こえてきました。
3年生が準備運動をしていました。
今日から、業間マラソンも始まります。
体力の向上を目指して、それぞれ工夫して、体を鍛えてほしいと思います。
2016/04/26 08:40 |
この記事のURL
|
教育活動
朝のようす 5年生
今週は、5年生のあいさつ運動です。
さわやかな声が、校内に響いていました。
2016/04/26 07:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
児童会活動
小中野小・小中野地区合同運動会
小中野小・小中野地区合同運動会は、5月22日(日)に計画されています。
今日は、1回目の打ち合わせが行われました。
地域と学校とが一緒になって、子どもたちを育んでいく良い機会にするため、ご協力をお願いします。
2016/04/25 18:30 |
この記事のURL
|
地域密着
運動会
聴力検査
今日は、1年生と2年生の聴力検査がありました。
春は、様々な検査が行われます。
結果は、学校からもお知らせしますが、様子がおかしい時には早めの受診をお勧めします。
2016/04/25 10:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
1年生を迎える会 その3
1年生を迎える会の運営を頑張ってくれた、運営委員会のみなさんです。
スムーズな司会と盛り上げ役として精一杯頑張ってくれました。これからの行事も楽しみです。
2016/04/23 16:30 |
この記事のURL
|
児童会活動
4369件中 2961~2970件目
<<前へ
295
|
296
|
297
|
298
|
299
次へ>>