小中野小学校ブログ
最新記事
7/25 今日で1学期終了
7/24 おいしいジャジャ麺
7/23 学期末の風物詩
7/22 猛暑の中、ラストスパート
7/18 今シーズン初の・・・
7/17 学級写真撮影
7/16 夏バテしないぞ
7/15② 授業の様子を紹介
7/15 朝からパワーいっぱいで
7/11 八戸らしい夏・・・
月別アーカイブ
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1402)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(284)
1(1)
携帯サイトはコチラ
運動会予行 5・6年団体競技
5・6年の団体競技は、「騎馬戦~2016小中野ヶ原の戦い」です。
高学年の熱い戦いにご注目ください。
2016/05/18 11:20 |
この記事のURL
|
運動会
運動会予行 2年団体競技
2年生の団体競技は、「ゴーゴー大玉」です。
昨年とは違い、トラックで行います。
校庭を大きく回る大玉にご注目ください。
2016/05/18 11:20 |
この記事のURL
|
運動会
運動会予行 1年個人競技
1年生の個人競技は、「ドキドキきょうそう ジャンケンメダル」です。
1年生の一生懸命な姿に注目です。
2016/05/18 11:10 |
この記事のURL
|
運動会
運動会予行 4年団体競技
4年生の団体競技は、「なかよしムカデ競走」です。
それぞれ練習の時より上手になっていました。
本番は、さらに速く走れそうです。
2016/05/18 11:00 |
この記事のURL
|
運動会
応援合戦 かわわいい応援者
小中野幼稚園の園児たちが応援に来てくれました。
ちょうど応援合戦のときでした。
赤、白、それぞれ工夫して応援しています。
当日までに、さらにパワーアップしたものになると思います。
ご期待ください。
2016/05/18 10:40 |
この記事のURL
|
運動会
幼保小連携
下学年リレー
下学年の児童のリレーです。
バトンを確かに渡せるか、コーナーを上手に曲がることができるかなど一生懸命練習しています。
暖かい声援をお願いします。
2016/05/18 10:10 |
この記事のURL
|
運動会
運動会予行 6年個人技能走
6年生の個人技能走は、「親子の絆」です。
親子の息のあったプレーに、ご注目ください。
2016/05/18 10:00 |
この記事のURL
|
運動会
運動会予行 3年個人技能走
3年生の個人技能走は、「お祭りワッショイ」です。
小中野には、多くの郷土芸能があります。
虎舞、まつり太鼓、えんぶりなど、うまく表現できているか注目です。
2016/05/18 09:50 |
この記事のURL
|
運動会
運動会予行 5年個人技能走
5年生の個人技能走は、「種差へレッツゴー」です。
自然の家で体験する、カニつり、いかだ、焼き板クラフトが上手に表現されているか、ご注目ください。
2016/05/18 09:50 |
この記事のURL
|
運動会
運動会予行 2年個人技能走
2年生の個人技能走は、「小中野オリンピック」です。
聖火ランナーや体操など、どの競技を行うかは、くじで決まるようです。
どんな演技が見られるか、楽しみです。
2016/05/18 09:40 |
この記事のURL
|
運動会
4386件中 2901~2910件目
<<前へ
289
|
290
|
291
|
292
|
293
次へ>>