4月1日 新年度1日目
新年度1日目が終わりました。
・8時職員朝会
・第1回職員会議
・職員室机移動・清掃
・あいさつ回り・学級事務
・入学式のための打ち合わせ
・第2回職員会議
・学年部会
・教科部会
・校務分掌会議
分刻みの会議でしたが、どの会議も重要な内容です。
学校経営の方針に沿って、子どもたちが登校してくるまでの間に様々な準備を進めます。
子どもたち一人一人が大きく成長できるように、打ち合わせを進めました。
土曜日、日曜日を挟んで、月曜日は、大忙しです。
5日には、6年生が準備のために登校します。
6日は、新任式。2年生から6年生までが登校です。
・8時職員朝会
・第1回職員会議
・職員室机移動・清掃
・あいさつ回り・学級事務
・入学式のための打ち合わせ
・第2回職員会議
・学年部会
・教科部会
・校務分掌会議
分刻みの会議でしたが、どの会議も重要な内容です。
学校経営の方針に沿って、子どもたちが登校してくるまでの間に様々な準備を進めます。
子どもたち一人一人が大きく成長できるように、打ち合わせを進めました。
土曜日、日曜日を挟んで、月曜日は、大忙しです。
5日には、6年生が準備のために登校します。
6日は、新任式。2年生から6年生までが登校です。
給食コンテナ入口の修繕
お世話になります
新年度の朝
ありがとうございました
歓送迎会のご案内
最後の日
小中野小学校のお宝 6
以前ブログで紹介された、表装をし直した作品です。現在職員室の前面の壁に
掲げられています。
この書は、「てんくうかいかつ」と読み、「空も海も広々としている。」という意味
です。みなさんの予想はあたっていましたか。
この書は「ばんこせいふう」と読み、「古いものを集めると新しいものがわかる」
という意味です。児童玄関前廊下に掲げられています。
これらの作品は、小原國芳先生の書です。小原先生は玉川学園創設者で、
「全人教育」を唱え、全国各地を行脚し、その教育論を講演されました。
八戸市にも昭和32年にいらっしゃったという記録が残っているので、
その頃寄贈されたものかと思われます。