小中野小学校ブログ

教育版画展「虹の上を飛ぶ船」


学校だよりで紹介した、教育版画展「虹の上を飛ぶ船」が美術館で開催されています。
解説の冊子を美術館から頂いてきました。
図書室の雑誌コーナーにあります。


2017/02/07 13:30 | この記事のURL読書

避難所の準備


避難所が開設された時に設置する非常電話のモジュラージャックが取り付けられました。
電話機は、市の職員の方が持ってくるそうです。
災害が起きないことを願っています。


2017/02/07 13:30 | この記事のURL学校の様子

中学校の立志式へ


6年生が、小中野中学校の立志式を見せていただきに中学校へ出かけます。
多くのことを学んできてほしいなと思います。


2017/02/07 13:20 | この記事のURL小中連携

天然のリンク


昼休み、3年生が外で遊んでいました。
少し足に力を入れると、氷が割れてしまいます。
もう少し寒ければ、つるんつるんの氷の上で遊べたようです。


2017/02/07 12:20 | この記事のURL学校の様子

幼保小交流会(お別れ)


楽しかった交流会もあっという間に終わりました。
最後にみんなならんで、小中野幼稚園・ちぐさ保育園・小中野保育園の年長さんたちを見送りました。
1年生は、お兄さんお姉さんとしてよく頑張りました。


2017/02/07 10:10 | この記事のURL幼保小連携

幼保小交流会(ダンス)


 プログラムの3つめは、ダンスを踊りました。
 1曲目は「アイアイ」を1年生が踊りました。とってもかわいいおサルさんがたくさんいました。
 2曲目は世界的に大流行したPPAPをみんなで踊りました。
「アイハブアペン~」の歌詞に合わせて、楽しく踊ることができました。


2017/02/07 10:00 | この記事のURL幼保小連携

幼保小交流会(一緒になわとび)


次に年長さんが一緒に跳びました。
ミッキーマウスマーチのリズムに合わせて、上手に跳ぶことができました。


2017/02/07 09:50 | この記事のURL幼保小連携

幼保小交流会(なわとび)


 プログラムの2つめになわとびをしました。最初に1年生が跳んで、お手本になりました。


2017/02/07 09:40 | この記事のURL幼保小連携

幼保小交流会(じゃんけんチャンピオン)


みんな強くてなかなか負けませんでした。
10数回行って、最後に年長さん、1年生ともチャンピオンが1人ずつ残りました


2017/02/07 09:30 | この記事のURL幼保小連携

幼保小交流会(じゃんけん大会)


はじめにジャンケン大会をしました。
みんな強くてなかなか負けませんでした。


2017/02/07 09:30 | この記事のURL幼保小連携
4386件中 1981~1990件目    <<前へ  197 | 198 | 199 | 200 | 201  次へ>>