小中野小学校ブログ

あそびランド 「がたごと れっしゃ」

がたごと れっしゃです


良く工夫されています




2017/02/13 10:00 | この記事のURL教育活動

あそびランド 「く じ」、「タワー工場」

くじは、2会場ありました。



ボールくじは、小さなボールをコップめがけて投げ入れます。





定番のひもを引くくじです




タワー工場です

ブロックを積み上げて高いタワーをつくります





2017/02/13 10:00 | この記事のURL教育活動

あそびランド 「ボウリング」、「つつ飛ばし」

ボウリングです


良いコースにいきそうです


つつ飛ばし
ゴムの力で紙のつつが飛んでいきます





2017/02/13 10:00 | この記事のURL教育活動

あそびランド 「さかなつり」、「わなげ」

さかなつりです


みんな上手に釣っています





わなげです

おもいっきり手をあげて呼び込んでいます。

さあ、ちょうせん






2017/02/13 10:00 | この記事のURL教育活動

あそびランド 「めいろ」

さっそく「めいろ」にならんでいます。


めいろは、2会場あります。


中にも工夫があります


ゴールには、景品が準備されています。


2017/02/13 09:50 | この記事のURL教育活動

あそびランド始まりました

「あそびランド」が始まりました。



それぞれ思い思いのところへ移動しています。 


工夫して呼び込みをしています。

2017/02/13 09:30 | この記事のURL教育活動

あそびランド 1年生の入場

1年生が入場してきました。




2年生は、1年生に3つのことをお願いするようです。
 ・おもいっきり楽しんでほしい。
 ・ルールを守ってほしい。
 ・走らないでほしい。



まもなく始まります。


2017/02/13 09:20 | この記事のURL教育活動

あそびランドの準備 2年生

まもなく、「あそびランド」が始まります。2年生が、生活科の授業で作成したおもちゃを準備しています。








2017/02/13 09:20 | この記事のURL教育活動

市立図書館の本


市立図書館の巡回バスが公民館の前に止まっていました。
公民館に置いてある図書の入れ替えに来たのだそうです。
「本の街はちのへ」あちらこちらで本に接する工夫がされています。


2017/02/13 09:10 | この記事のURL地域連携 読書

読み聞かせ 3年生

今朝は、3年生で絵本の読み聞かせがありました。
同じ絵本でも、年齢によって感じることが違います。
豊かな感性をはぐくむことにつながる絵本の読み聞かせを行っていただき感謝しております。
平間さん、佐々木さん、いつもありがとううございます。

3年1組





3年2組





2017/02/13 08:10 | この記事のURL読書
4386件中 1941~1950件目    <<前へ  193 | 194 | 195 | 196 | 197  次へ>>