小中野小学校ブログ

お話の森


今日は、2月2回目の「お話の森」がありました。
子ども達は、読み聞かせを楽しみにしています。

次回、3月2日(木)が今年度の最終回になります。


2017/02/23 13:30 | この記事のURL読書

ありがとう集会の練習


 2月24日のありがとう集会に向けて、1年生はダンスを練習しています。
 ダンスは「アイアイ」「恋」「PPAP」の3曲を発表することになっています。本番が迫り、真剣に練習に取り組んでいます。24日の発表が楽しみです。
 
 


2017/02/23 09:40 | この記事のURL学校の様子

好きな映画は?


情報委員会で、アンケート調査をしています。
今回のテーマは、「好きな映画」です。

どんな集計結果になるのか楽しみです。


2017/02/23 08:40 | この記事のURL児童会活動

朝のようす 5年


朝のあいさつ運動、週の後半は5年2組が担当するようです。
色々工夫をして取り組んでいます。


2017/02/23 07:40 | この記事のURL児童会活動

キュービクルのフェンス工事


新しいキュービクルの周りにフェンスを設置しています。
このフェンスが完成すると、こちらの工事はほぼ終了です。
左奥には、古いキュービクルの基礎が見えています。
そちらも、これから撤去予定です。


2017/02/22 13:30 | この記事のURL学校の様子

調べた結果の登録 5年2組

小中野地区の調査は、1組、2組、オープンで13の班に編成しています。

2校時の1組の打ち込み結果を受けて、2組が続けて取り組みました。



タブレットに表示されているキーボードに両手で打ち込んでいます。


作成した資料は、最初は校内のみの閲覧ですが、市内の小中学校での閲覧やインターネット上への公開もできます。
子ども達は、小中野の素晴らしいところを公開しようと頑張っています。

2017/02/22 10:50 | この記事のURL景観学習

調べた結果の登録 5年1組

5年生は、景観学習で小中野地区の魅力を歩いて調査しました。

今日は、調べた結果をタブレットを使って登録しています。



順調に作業が進んでいます。





2017/02/22 09:30 | この記事のURL景観学習

表彰朝会

 9回目の表彰朝会がありました。ふれあい作品展、八戸市小学校図画工作展、全国児童才能開発コンテスト、全国教育美術展などの表彰が行われました。
 今回もたくさんの人が元気に返事をして、校長先生から賞状や副賞を受け取っていました。


2017/02/22 08:20 | この記事のURL学校の様子

危険な氷


体育館の軒先から、氷がせり出しています。
昨日溶けて固まったものです。
頭にあたると怪我をする大きさになっています。
体育館や校舎の周りは立ち入り禁止のロープが張ってありますが、家の軒先では注意が必要です。


2017/02/22 07:40 | この記事のURL学校の様子

ようこそ「となりの先生」 第三部

第一部から第三部まで、子ども達は、3人の方からお話を聞きます。
子ども達一人一人の夢の実現につながればいいなと思います。

美容師
 荒沢さん


看護師
 石藤さん


保育士
 松坂さん

2017/02/21 15:20 | この記事のURL教育活動
4281件中 1781~1790件目    <<前へ  177 | 178 | 179 | 180 | 181  次へ>>