小中野小学校ブログ
最新記事
4/18 桜満開
4/17 春の陽気
4/16 第2週目折り返し
4/15の様子を紹介
4/14② 交通安全教室
4/14 第2週目スタート
4/11 雨の中の朝
給食時間を楽しむ
4/10 うららかな陽気の中
4/9 新年度スタート3日目
月別アーカイブ
2025年4月(13)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1328)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
みんなの名前
体育館ホールの近くの玄関に小筆で書いたみんなの名前を展示しています。
3年から6年生まで236名の名前が貼られています。
左が4月に書いた名前で右が12月に書いた名前です。みんなぐっと上達した
のがわかります。
もう少し展示していますので、どうぞ見てください。
2017/03/06 17:20 |
この記事のURL
|
書道
民生児童委員との交流会 情報交換
民生児童委員と先生方の情報交換会です。
自己紹介の後、学校や町内のことについて情報交換を行いました。
町内の方々には、子どもの登下校の時間に合わせて散歩をしていただくなど、見守りをしていただいています。
いつもありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
2017/03/06 15:30 |
この記事のURL
|
地域密着
民生児童委員との交流会 ふれあいゲーム
楽しみにしていた、民生児童委員の方とのふれあいゲームです。
町内のお兄さんお姉さんとのゲームも楽しみにしていたようです。
2017/03/06 14:20 |
この記事のURL
|
地域密着
民生児童委員との交流会 町内について
民生児童委員との交流会が始まりました。
児童の自己紹介や民生児童委員の方の紹介の後、各町内のことについて話し合っています。
2017/03/06 14:20 |
この記事のURL
|
地域密着
民生児童委員との交流会 お迎え
今日は、今年度2回目の民生児童委員との交流会があります。
代表の子どもたちが、民生児童委員の方々を図書室にお迎えに来ています。
2017/03/06 14:00 |
この記事のURL
|
地域密着
校長室での会食 1組その2
校長室での会食 1組の2グループ目です。
中学校に行ったら、卓球という児童が3名いました。
自分の夢もしっかり持っていて、小学校の復習を頑張っているという声もありました。
2017/03/06 12:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
卒業式の練習 6年生
6年生だけの練習では、卒業証書のもらい方など細かい動きを確認しました。
2017/03/06 10:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
卒業式の練習
今日の卒業式の全体練習では、式歌を中心に練習しました。
各パートの確認をしました。
2017/03/06 09:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 3年生
今朝の朝自習は、朝読書でした。
3年2組では、係の子どもたちが読み聞かせをしていました。
お互いに本を読み合うということも貴重な体験となります。
2017/03/06 08:10 |
この記事のURL
|
読書
朝の読み聞かせ 4年生
今朝は、4年生で朝の読み聞かせがありました。
佐々木さんのお話の世界に、子どもたちは引き込まれていました。
2017/03/06 08:10 |
この記事のURL
|
読書
4281件中 1741~1750件目
<<前へ
173
|
174
|
175
|
176
|
177
次へ>>