卒業式予行・・・1~3年も参加して
29年度最後の音楽朝会・・・響け!ハーモニー
年度末の表彰・・・車リサイクル優秀賞
マスコットクラフト・・・こんな感じです!
非常食給食・・・避難所疑似体験を
避難訓練・・・地震、3.11の体験談
感謝状・・・東京2020マスコット決め
こつこつ、継続、根気・・・学校賞受賞
4年生を中心に、「東奥日報の記事でさがそう!まるごとふるさと青森県」(5回目)に応募しました。この取り組みは、1学期から2学期終了まで、東奥日報の記事の中から、県内40市町村に関連した記事を探し、その見出しを書き出します。40市町村の見出しを拾い切った時点で、その記事の感想文を書くのでした。最優秀賞は、デズニーランドご招待でした。本校は学校賞をいただくことができました。参加賞もたくさんいただきました。副賞もいただくことができましたので、子どもたちに環境や自然に関する大型絵本を購入したいと考えています。一番は、子どもたちが時間をかけて新聞に目を通して、様々な記事に関心をもつようになったこと、調べ、気付く子どもたちになってきていること等です。八戸市教育委員会では、新聞購読費用を負担しております。その成果の一つでもあると思います。
命を守る「防災教育の日」・・・校長講話の中で
今年度の防災教育の日は、3つの内容で実施します。一つは、今日の校長講話の中でスライドを使った地震・津波から命を守るお話。もう一つは、金曜日の避難訓練の中に東日本大震災を経験した人の体験談を聞くこと。3つ目は、非常食給食による避難所模擬体験です。
講話では、命を守る家族会議のお話もしました。災害時に家族同士でどこへどう避難するか、場所を決めておく、家にもどらない、ペットをどうするか等、いろいろ話し合いましょう、と呼びかけました。今日から、3月11日まで、我が家の防災について考える日にしてほしいと思います。
3月11日、種差海岸芝生地(インフォメーションセンター向かいの芝生地あたり)14:00~「ヒューマンバンド・ON・3.11」が開催されます。体験談、献歌(ゴスペル等)、14:46黙とう、合唱が行われます。
大震災を忘れないために、私たちにできることの一つとして、このヒューマンバンドがあります。
講話では、命を守る家族会議のお話もしました。災害時に家族同士でどこへどう避難するか、場所を決めておく、家にもどらない、ペットをどうするか等、いろいろ話し合いましょう、と呼びかけました。今日から、3月11日まで、我が家の防災について考える日にしてほしいと思います。
3月11日、種差海岸芝生地(インフォメーションセンター向かいの芝生地あたり)14:00~「ヒューマンバンド・ON・3.11」が開催されます。体験談、献歌(ゴスペル等)、14:46黙とう、合唱が行われます。
大震災を忘れないために、私たちにできることの一つとして、このヒューマンバンドがあります。