小中野小学校ブログ
最新記事
9/16 9月も折り返しに
9/10.11 集中とワクワクの授業
スカイランタンに命を吹き込む
9/10 音楽集会で
9/9 楽しい学校生活
9/8 先輩を迎えて
9/5 全校クリーン作戦
9/4②運動びより
9/4 朝の読み聞かせ
9/3 お昼休みの図書室で
月別アーカイブ
2025年9月(13)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1411)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(289)
1(1)
携帯サイトはコチラ
修学旅行3日目④
旅行の記念に、西波止場でお買い物です。なんとレジで40分待ちとか。
2018/08/31 11:20 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3日目③
修学旅行 最後の見学地「トラピスチヌ修道院」です。
2018/08/31 09:10 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3日目②
ホテルの退館式の様子です。お世話になった河畔亭の方々に感謝の気持ちを伝えました。
2018/08/31 08:40 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3日目①
修学旅行最終日。ホテルでとる最後の朝ごはんです。
今日は、トラピスチヌ修道院の見学、西波止場でお買い物の予定です。
2018/08/31 07:30 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目⑥
函館市内自主見学が無事終わりました。ホテルで晩御飯です。みんないい顔してますね。
2018/08/30 18:20 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目⑤
自主見学の昼ごはんと言えば、ラッキーピエロを選ぶ班が多いのですが、混んでいるので、ぜんぜんラッキーじゃない?
2018/08/30 11:30 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目④
旧函館区公会堂です。このあとソフトクリームを食べるのかな?
2018/08/30 10:50 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目③
イギリス領事館前です。雨は降っていないみたいですね。
2018/08/30 10:20 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目②
ホテルのある湯の川からは、市電で市街地に向かいます。
2018/08/30 09:20 |
この記事のURL
|
学校行事
2学年栄養指導
2年生は昨年に引き続き、「食事のマナーをおぼえよう」というめあてで栄養指導を受けました。姿勢の大切さ、食べ方、箸の持ち方などいろいろ学びました。自分のマナーを振り返って反省もしました。マナーを守って、食事ができると、自分もお友達も楽しく給食を食べることができるようになりますね。
2018/08/30 08:20 |
この記事のURL
|
学習活動
4401件中 1171~1180件目
<<前へ
116
|
117
|
118
|
119
|
120
次へ>>