遠足

5月2日(金)は遠足でした。まず最初にマリエントに行きました。海の生き物をさわっています。




海の生き物になりきっている人たちを発見!


先生も!


みんなで水槽に手を入れています。小さい魚が手をきれいにしてくれるそうです。


待ちに待った昼食です。おいしくいただきました。保護者の皆様、お弁当のご準備、どうもありがとうございました。






蕪島をバックにして、集合写真です。とてもよい天気でした。笑顔も最高!


次は、グレットタワーと館鼻公園にいきました。グレットタワーでの集合写真です。最高の景色でした。


元気よく、汗をたくさんかいて遊びました。


またひとつ、素敵な思い出ができたことでしょう。


2025/05/03 15:20 | この記事のURL遠足

1年生を迎える会

4月25日(金)、1年生を迎える会が行われました。3~6年生が協力して準備を行い、当日を迎えました。1年生が入場しました。にこにこ笑顔です。


まず最初は、金浜小に関する「かねはまクイズ」です。


次は劇です。金浜小のことを劇で伝えました。堂々とはきはきと台詞を言うことができました。


小道具も作って本格的です。


いすとりゲームです。1年生が優勝しました。動きが素早い1年生、そしてとっても優しい3~6年生でした。


最後は3年生からのプレゼントです。


楽しく、そして温かな雰囲気の会となりました。1年生を迎える会、大成功!!











































2025/04/26 12:30 | この記事のURL1年生を迎える会

参観日

4月19日(土)、今年度初めての参観日が行われました。今回は、2クラスとも国語の授業でした。1・3年生は、詩を読んだり、自己紹介をしたりしました。元気にはきはきとお話することができました。




先生の目を見てお話を聞いています。


4年生は何かになりきって、6年生は好きな食べ物について文章を書きました。集中して学習に取り組んでいます。


聞き手に伝わるように、読む練習をしています。




前向きに勉強に取り組んでいる金浜っ子たちです。授業を参観してくださった地域学校連携協議会委員の皆様、授業後の全体会、PTA総会、学級懇談に参加してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。










2025/04/26 12:10 | この記事のURL参観日

交通安全教室

4月11日(金)、種差駐在所長さんをお迎えして、交通安全教室が行われました。所長さんからは、道路の渡り方、自転車に乗る時はヘルメットをかぶる、反射材をつける等、命を守るための大切なお話をしていただきました。しっかりとお話を聞いています。


道路の渡り方の確認をしました。


自転車の約束の動画を視聴しました。


どうして事故にあったのか原因を話し合っています。


安全に気をつけて生活することの大切さを実感することができました。種差駐在所長さん、どうもありがとうございました。



2025/04/12 10:30 | この記事のURL交通安全

始業式・入学式

4月7日(月)、始業式と入学式が行われました。まず最初は、始業式です。3年生から6年生の姿勢が大変立派です。校長先生のお話をしっかりと聞いていました。やる気が伝わってきます。


次は、入学式です。待ちに待った新入生1名の仲間入りです。名前を呼ばれると元気にお返事することができました。


ステージの上に上がって、堂々と「新入生のことば」を伝えることができました。頑張りました!


3年生から6年生も、新入生の入学を心待ちにしていました。


今年度、金浜小学校は全校児童8名でのスタートとなります。地域・保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。





2025/04/12 10:10 | この記事のURL始業式

修了式

3月26日(水)、修了式が行われました。代表児童が、堂々とした態度で修了証書を受け取りました。






校長先生のお話を聞く態度、立ち方が大変立派です。次の学年への意欲が感じられます。




今年度の教育活動にご支援・ご協力をいただきました地域・保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。








2025/03/26 14:20 | この記事のURL修了式

全校お楽しみ集会

3月25日(火)、全校お楽しみ集会が行われました。5年生は司会です。スムーズに進行していました。


3年生は、クイズやゲームの担当でした。短い期間で、協力して準備していました。




なんでもバスケット、とっても盛り上がっていました。


風船バレーでは、だんだんと風船の数が増えていきました。風船を落とさないように必死です。


今年度最後のお楽しみ集会、とても楽しく思い出に残る集会となりました。










2025/03/26 11:40 | この記事のURLお楽しみ会

卒業証書授与式

3月19日(水)、卒業証書授与式が行われました。3人の卒業生は、堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。





「門出の言葉」では、在校生が卒業生に感謝の気持ちを伝えました。


卒業生は、在校生、地域・保護者の皆様、先生に感謝の気持ちを伝えました。


来賓・地域・保護者の皆様に見守られ、3名の卒業生は金浜小学校を巣立っていきました。ご卒業、おめでとうございます!













2025/03/22 13:40 | この記事のURL卒業式

防災教室

3月11日(火)は、八戸市防災教育の日です。金浜小学校では、外部講師をお招きして、防災教育を行いました。


火災の予防、火事・地震の際、どのような行動をとればよいか等、大事なことを学ぶことができました。




災害が起きたとき、まずは自分の命・身を守ることができるように、防災への意識を今後も高めていきたいと思います。







2025/03/11 17:10 | この記事のURL防災教育

6年生を送る会

3月4日(火)、6年生を送る会が行われました。まず最初は学校クイズです。金浜小学校の黒板の数は10個だそうです。


次はドッジボールです。いつもは手加減してくれる6年生ですが、司会から、「今日は手加減しなくてもいいです。」と言われ、思いっきりボールを投げることができました。




5年生から、お手紙のプレゼントです。2・3・5年生が心を込めてお手紙を書きました。


最後は6年生からお礼の言葉です。みんなを笑顔にしてくれました。


6年生3人の素敵な笑顔です。2・3・5年生の感謝の気持ちが伝わったようですね。


5年生を中心に、後始末もしっかりと行います。




6年生を送る会、大成功!!!

2025/03/04 17:10 | この記事のURL6年生を送る会
1463件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>