金浜っ子の魂よいつまでも… 金浜小の誕生日がやってきます
11月5日(火)、全校朝会がありました。
校長先生から子どもたちに、「金浜小学校の歴史」についてお話がありました。
現在の金浜小の中にあるもの、校舎の外にあるもの…
一つ一つに金浜小を卒業していった先輩の思い、
金浜小にかける地域の方の思いがあふれていることを教えていただきました。
そして、金浜小学校の生まれた日を教えていただきました。
金浜小の誕生日 明治41年11月9日…今年で106歳。
これまでの卒業生、582名。
子どもたちが、
校舎に詰まった先人の思いを受け継いでいってくれることを、強く願います。
※詳細は、 学校だより 「はまかぜ NO 307号」に掲載しています。
金浜小のHPも合わせてごらんください。
校長先生から子どもたちに、「金浜小学校の歴史」についてお話がありました。
現在の金浜小の中にあるもの、校舎の外にあるもの…
一つ一つに金浜小を卒業していった先輩の思い、
金浜小にかける地域の方の思いがあふれていることを教えていただきました。
そして、金浜小学校の生まれた日を教えていただきました。
金浜小の誕生日 明治41年11月9日…今年で106歳。
これまでの卒業生、582名。
子どもたちが、
校舎に詰まった先人の思いを受け継いでいってくれることを、強く願います。
※詳細は、 学校だより 「はまかぜ NO 307号」に掲載しています。
金浜小のHPも合わせてごらんください。
日ごろの感謝の気持ちをこめて、おもてなし~その2~
10月31日(金)、芸術文化出前講座(茶道)の3回目が行われました。
今回は、これまでお世話になってきた地域の方をお招きして、
子ども達がおもてなしをする日です。
窓から見える風景と生け花の風情を鑑賞した後、
いよいよ、子どもたちのおもてなしがはじまりました。
心を込めて、一心にお茶を点て、お茶をふるまいました。
3回にわたり、ずっとご指導いただいた先生からは、
子どもたちの真剣さと一心なおふるまいに、お褒めの言葉をいただきました。
子どもたちも、3回の体験活動を通して、ふだんの生活の様子に
変化が見えてきたことを、職員は感じています。
…長く伝わる日本の伝統文化の一端を体験しただけかもしれませんが、
子どもたちにとって、とっても深い、貴重な体験となりました。
五感に働きかける体験活動をこれからも、重視していきたいと思います。
※芸術文化出前講座 HPに茶道教室の様子が掲載されました (H26 12月)
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/culture/bunshin.html
今回は、これまでお世話になってきた地域の方をお招きして、
子ども達がおもてなしをする日です。
窓から見える風景と生け花の風情を鑑賞した後、
いよいよ、子どもたちのおもてなしがはじまりました。
心を込めて、一心にお茶を点て、お茶をふるまいました。
3回にわたり、ずっとご指導いただいた先生からは、
子どもたちの真剣さと一心なおふるまいに、お褒めの言葉をいただきました。
子どもたちも、3回の体験活動を通して、ふだんの生活の様子に
変化が見えてきたことを、職員は感じています。
…長く伝わる日本の伝統文化の一端を体験しただけかもしれませんが、
子どもたちにとって、とっても深い、貴重な体験となりました。
五感に働きかける体験活動をこれからも、重視していきたいと思います。
※芸術文化出前講座 HPに茶道教室の様子が掲載されました (H26 12月)
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/culture/bunshin.html
日ごろの感謝の気持ちを込めて、おもてなし ~その1~
デイブン先生と、ハロウィンパーティ
毎週木曜日の4時間目は、ALTのデイブン先生と
外国語の学習をしています。
10月30日は、明日31日が「ハロウィン」だということで、
「ハロウィン」のことをデイブン先生に教えていただきました。
そのあと、みんなでハロウィンパーティを体験しました。
かわいらしい仮装やこわ~い仮装をして、先生たちに
「Trick or Treat!」「Happy Halloween!」
外国語の学習をしています。
10月30日は、明日31日が「ハロウィン」だということで、
「ハロウィン」のことをデイブン先生に教えていただきました。
そのあと、みんなでハロウィンパーティを体験しました。
かわいらしい仮装やこわ~い仮装をして、先生たちに
「Trick or Treat!」「Happy Halloween!」
2014/10/31 07:30 |
この記事のURL |
本番に備えて~芸術文化出前講座(茶道)2回目~
危険!と判断したときにどうするか!? ~防犯教室~
10月23日(木)、防犯教室が行われました。
〇車が止まった…声をかけてきた…
⇒さあ、どうする!
〇前から歩いてきた人が、急に声をかけてきた…
⇒どんな対応をする!?
〇後ろを歩いていた人が、ずっとついて来ているみたいだ…
⇒さあ、どうする!?
事前に、どんな対応をすればよいのか、学習していた子ども達は、
模擬体験することを通して、
「とっさに判断して行動することのむずかしさ」と
「自分の身を守る術の大切さ」を、
さらに学ぶことができました。
〇車が止まった…声をかけてきた…
⇒さあ、どうする!
〇前から歩いてきた人が、急に声をかけてきた…
⇒どんな対応をする!?
〇後ろを歩いていた人が、ずっとついて来ているみたいだ…
⇒さあ、どうする!?
事前に、どんな対応をすればよいのか、学習していた子ども達は、
模擬体験することを通して、
「とっさに判断して行動することのむずかしさ」と
「自分の身を守る術の大切さ」を、
さらに学ぶことができました。
2014/10/27 13:00 |
この記事のURL |
校庭のもみじは、今が見ごろ…
10月27日(月)、今朝、校庭のもみじは、
朝日に照らされて鮮やかな朱とオレンジ色に輝いていました。
去年は、11月上旬に見ごろを迎えていたもみじですが、
今年は、1週間ほど早いようです。
昨年、金浜の初雪は、11月11日でしたが、初雪も早くなるのでしょうか。
金浜の季節は、秋から少しずつ冬に向かっているようです。
朝日に照らされて鮮やかな朱とオレンジ色に輝いていました。
去年は、11月上旬に見ごろを迎えていたもみじですが、
今年は、1週間ほど早いようです。
昨年、金浜の初雪は、11月11日でしたが、初雪も早くなるのでしょうか。
金浜の季節は、秋から少しずつ冬に向かっているようです。
2014/10/27 12:40 |
この記事のURL |
第4回合同バザー開催!
10月19日(日)午前中の合同学習発表会が11時30分過ぎに終了しました。
…と同時に、金浜は、午後からバザーが行われます。
12時開催のバザーに向けて、体育館内は一斉に後片付けと
バザー用の会場づくりが始まります。
…子どもたち、保護者、町内の皆様で、あっという間に体育館は
バザー会場になりました。
12時に合同バザーが、はじまりました。
食堂コーナー、ゲームコーナーとたくさんの人でにぎわいました。
そして、ランチルームは
手作り用品や提供品の販売コーナーとしてにぎわいました。
みんなに楽しんでもらえるように…と
ずっとバザー開催に向けて、準備に携わってきた皆さんの想いが、
随所にちりばめられた、とてもあったかあい合同バザーでした。
…と同時に、金浜は、午後からバザーが行われます。
12時開催のバザーに向けて、体育館内は一斉に後片付けと
バザー用の会場づくりが始まります。
…子どもたち、保護者、町内の皆様で、あっという間に体育館は
バザー会場になりました。
12時に合同バザーが、はじまりました。
食堂コーナー、ゲームコーナーとたくさんの人でにぎわいました。
そして、ランチルームは
手作り用品や提供品の販売コーナーとしてにぎわいました。
みんなに楽しんでもらえるように…と
ずっとバザー開催に向けて、準備に携わってきた皆さんの想いが、
随所にちりばめられた、とてもあったかあい合同バザーでした。
とどけよう みんなにハッピー 笑顔の輪 ~その3~
10月19日(日)地域と合同の学習発表会が行われました。
その演目紹介、パート3です。
11 金浜鳴子さざ波会のみなさんによる「新琴似天舞龍神」
力強く、華麗な舞が披露されました。
12 昨年復活した、金浜ダンディ男衆による「石狩流星海」
今年も、エネルギッシュで粋な舞で、会場を沸かせてくれました。
そして、最後は、子ども達のよさこい「POWER」と「金浜ソーラン」
1年生も2曲を最後まで躍りきりました。
子ども達の一生懸命躍る姿は、
会場の皆様に大きな感動を与えてくれました。
地域の皆様と一緒につくりあげた今年の学習発表会も
「みんな笑顔で ハッピーな気持ち」になった学習発表会でした。
その演目紹介、パート3です。
11 金浜鳴子さざ波会のみなさんによる「新琴似天舞龍神」
力強く、華麗な舞が披露されました。
12 昨年復活した、金浜ダンディ男衆による「石狩流星海」
今年も、エネルギッシュで粋な舞で、会場を沸かせてくれました。
そして、最後は、子ども達のよさこい「POWER」と「金浜ソーラン」
1年生も2曲を最後まで躍りきりました。
子ども達の一生懸命躍る姿は、
会場の皆様に大きな感動を与えてくれました。
地域の皆様と一緒につくりあげた今年の学習発表会も
「みんな笑顔で ハッピーな気持ち」になった学習発表会でした。
とどけよう みんなにハッピー 笑顔の輪 ~その2~
10月19日(日)地域と合同の学習発表会が行われました。
その演目紹介パート2です。
地域の皆様と「ふるさと」を合唱した後、
町内会長のご紹介で、「おらほのらずお体操」にあわせて
会場のみんなで、ちょっと体を動かしました。
途中から、T先生と、なんとM先生が登場して
「らずお体操」を盛り上げてくれました。
9 地域の皆様による「八戸おもてなし音頭」 この曲を作った方は、
金浜オリジナルの「金浜ソーラン」も作ってくださいました。
10 全校児童による「寿限無(じゅげむ)」
最初から最後まで、会場は大きな笑いと笑顔にあふれていました。
その演目紹介パート2です。
地域の皆様と「ふるさと」を合唱した後、
町内会長のご紹介で、「おらほのらずお体操」にあわせて
会場のみんなで、ちょっと体を動かしました。
途中から、T先生と、なんとM先生が登場して
「らずお体操」を盛り上げてくれました。
9 地域の皆様による「八戸おもてなし音頭」 この曲を作った方は、
金浜オリジナルの「金浜ソーラン」も作ってくださいました。
10 全校児童による「寿限無(じゅげむ)」
最初から最後まで、会場は大きな笑いと笑顔にあふれていました。