第2回地域学校連携協議会理事会・・・フリー参観日授業参観を通して
フリー参観日・・・水泳大会中止でもたくさん来校!
今日は、午前の授業からクラブ、部活動まで参観していただくフリー参観日です。たくさんお越しいただき、ありがとうございます。
子供たちの発表場面をご覧いただけたと思います。アンケートもありました。ご協力ありがとうございました。
子供たちの発表場面をご覧いただけたと思います。アンケートもありました。ご協力ありがとうございました。
2013/09/03 14:00 |
この記事のURL |
スポーツこころのプロジェクト・・・フットサルプロ選手から夢を学ぶ
今日、3・4時間目に「スポーツこころのプロジェクト笑顔の教室」が開催されました。5年生31名が、現役のフットサルのプロ選手(湘南ベルマーレ所属:市原誉昭選手)の授業を受けました。はじめ体育館でチームプレーや相談しながらゲームを進める大切さを運動を通して学びました。次に教室で、夢を持つことの大切や挫折や困難にどう立ち向かうかを、市原選手の実体験から学びました。ブラジルサッカー留学、プロを目指したちときのアキレス断裂、リハビリ、フットサルワールドカップの選手に呼ばれた後の入れ替えの悔しさ等、お話からたくさん学ぶべきことがありました。素晴らしいキャリア教育の授業でした。
緊急時の安全確保・・・再度配付しました!
ダンスミュージック体験・・・国際理解教育の一環
今日は、西アフリカのギニアから日本に来ているナンサディ・ケイタさんをお迎えし、西アフリカのダンスミュージックの演奏とダンスを楽しみました。ケイタさんは、ギニアの太鼓を使って様々な音質、高さを奏でていました。リズムもテンポのよく、子供たちはのりのりで踊っていました。ケイタさんは、現代のポップのルーツとも言われる西アフリカのダンスミュージックの達人と称されています。究極のテクニックを披露してくれました。演奏後は、子供たちの太鼓をたたく体験もありました。楽しい一時を過ごすことがdけいました。ケイタさん、ありがとうございました。